409911 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

     .

     .

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

☆Yuri☆

☆Yuri☆

Comments

☆Yuri☆@ misumyさん misumyさん、こんにちは♪ そしてご無沙汰…
Purige@ Re:スイス・イタリア・フランス旅行記♪【Day7・1】(11/15) 今年もお世話になりました。 来年もよろし…
ネコ牧場819@ Re:スイス・イタリア・フランス旅行記♪【Day7・1】(11/15) 素晴らしい景色を見ながら暮らすって贅沢…
☆Yuri☆@ ぴあちゃんです(^^*)/さん ぴあちゃんです(^^*)/さん、こんばんは✩ …
Purige@ Re:スイス・イタリア・フランス旅行記♪【Day7・1】(11/15) すごいですね! こんな雪山、登ったんです…

Recent Posts

Calendar

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

2006.10.28
XML
カテゴリ:**Campus Life**
毎週木曜日は、
彼氏はニュースの編集をしています。
この仕事は一番時間のかかるタスクで、
彼はいつも明け方まで仕事してますしょんぼり

昨日も案の定、編集が長引き
仕事が終わって電話がかかってきたのは
今日の明け方の5:00びっくり

どんなに遅くなっても、
たとえ私が寝ている時間でも、
仕事が終わったら電話してもらうようにしてます携帯電話
その方がこっちも安心するし、
そうでもしないと、
1日の間で話す時間があまりないから。。

今日彼氏はお昼から出勤車
そして11:00pmから
ハロウィーン関連の取材があるそうですお化け
なので、今日も帰りは明け方3:00頃になるみたい失敗

そのうち体調を崩しそうで心配です。。涙ぽろり

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

私は、今学期で大学を卒業するため、
現在OPTを申請するための準備をしています。

OPTというのは
卒業後にアメリカで就職する際に申請するもので
これがあると1年間は、仕事しながら
アメリカに滞在する事ができるんです。
この1年の間に、会社に就労ビザを申請してもらい
その後は、就労ビザで働くんです。

私の場合は、まだ日本とアメリカと
どちらで働く事になるのか分からないのですが
この前受けた電話面接の会社で働く事になれば
OPTが必要になってくるので、
とりあえず、っていう感じで
申請しようと思っています。

OPTを申請するのに、顔写真が必要なので
キャンパスにある
旅行代理店で撮ってもらおうと思い、
昨日行ってみました歩く人

お店に入ると、
店員のおばさん一人しかいなくて
電話で何か深刻そうに話していました。

しばらくして電話を切り、
写真を撮ってもらおうと思っていると
マネージャーさんらしき人が来て
「ちょっと今緊急事態で、
話さなきゃいけない事があるから
もうちょっと待っててね」と言われ、
待つこと10分・・・時計

すると今度はCampus Policeがやって来て、
部屋の奥で3人で話し始めましたしょんぼり
しばらく待ってもおばさんが出てこなかったので
「写真撮りに来たんだけど、また改めて来ます」
と言って去ろうとしたら、


「ごめんねぇ、待ってもらったのに。
私の名刺渡しておくから、次来た時は
無料で写真撮ってあげるね」



って言ってくれましたぁきらきら
ラッキーー四つ葉四つ葉四つ葉

って事で数時間後にもう1度行って、
無料で写真を撮ってもらいました♪
おばちゃん、ありがとーーっハート(手書き)

「緊急事態って何だったの?」
って聞いてみたところ、
あるCommunicationsの教授がいて
電話で対応した時に
「Professor」や「Dr.」を名前の前につけず
First Nameで呼んでいた、という理由で
わざわざお店まで怒鳴り込みに来たそうですショック
こわっ・・・びっくり

その教授はどうやら
態度や口が悪いことで有名らしく
今までにも何度か怒鳴りに来た事があるみたい。

そんな教授がうちの大学にいるとは
全く知りませんでしたぁ。。
Communications Majorじゃなくて良かった・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.28 17:31:56
コメント(16) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.