409920 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

     .

     .

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

☆Yuri☆

☆Yuri☆

Comments

☆Yuri☆@ misumyさん misumyさん、こんにちは♪ そしてご無沙汰…
Purige@ Re:スイス・イタリア・フランス旅行記♪【Day7・1】(11/15) 今年もお世話になりました。 来年もよろし…
ネコ牧場819@ Re:スイス・イタリア・フランス旅行記♪【Day7・1】(11/15) 素晴らしい景色を見ながら暮らすって贅沢…
☆Yuri☆@ ぴあちゃんです(^^*)/さん ぴあちゃんです(^^*)/さん、こんばんは✩ …
Purige@ Re:スイス・イタリア・フランス旅行記♪【Day7・1】(11/15) すごいですね! こんな雪山、登ったんです…

Recent Posts

Calendar

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

2007.02.01
XML
テーマ:遠距離恋愛(423)
カテゴリ:**LA, California**
今日から、Las Vegas旅行記再開ですっウィンク


1日目は2人とも疲れ果てていた上、
寝たのが2:00amだったにも関わらず
2日目は9:00am起床晴れ
(ダーリンは5分で仕度できる人なので、10:00am頃起床晴れ

2週間前くらいに「Las Vegasで結婚!?」
という日記を書いたのですが、
この無謀な夢を叶えようって事で、
早速、朝からホテルのフロントへ行って、情報収集えんぴつ

この時初めて知ったのですが、ネバダ州では
まず「Marriage Certificate」というのを入手し、
(Marriage Certificateは結婚の許可証みたいなもの)
それから1年以内に、ネバダ州内で結婚する、
というシステムになってるそうですひらめき

結婚をするのはいいんだけど、
ダーリンが1つ気にしていた事は
結婚すると、Social Securityなどの
statusが変わってしまうのではないか
という事。

私は、大学を卒業して
もうすぐ日本に戻る身なので
何の問題もないんだけど、
ダーリンの場合は、こちらで働いてる身なので
statusが変わってしまうと、
tax、仕事、government、visa関係などで
ややこしくなるみたいなんですしょんぼり

でも、こんな事を
ホテルのフロントの人に聞いても
詳しく知らないだろうし、
とりあえず、場所聞いて行ってみよっか
って事になりましたきらきら

このMarriage Certificateは、
Courthouse(裁判所)で入手するそうで
そこの住所などを教えてもらい、
タクシーに乗って行ってきました車

タクシー乗り場にいるホテルのボーイさん(?)
行き先の住所を教えると
Courthouse」なんて一言も言ってないのに
Marriage Certificateもらいに行くんだね
って、すぐに分かってましたショック
(同じようにCourthouseに行く人、たくさんいるんでしょうねぇ。)

そして、タクシーに乗る時に
ボーイさんにCongratulations!と言われ、
不思議な気持ちでした。

タクシーから降りる時も、
ドライバーさんからCongratulations!と一言。

タクシーを降りた瞬間、3、4人の人達に囲まれ、
Marriage Certificateもらいに来たの?
Weddingする場所はもう決まってる?
うちなら$99でやってるよ
うちの教会、すぐそこだからおいで
と、
Courthouseの入り口に辿り着くまで、勧誘の嵐っ台風
手にはいつの間にか、パンフレットでいっぱい目

ダーリンも私もNo thanks・・・で貫き、
そのうち向こうもあっさり諦めてくれて
最後にCongratulations!と一言。

Courthouseに入ると、私達以外にも
7、8組ほどカップルがいましたベル

書類に記入し、窓口に行き
彼氏のstatusについていろいろと聞いてみると、
Marriage Certificateを入手しただけでは
statusは変わらない
との事きらきら

実際に第3者の前で「I do」と誓い、
サインをもらって提出すると
結婚した」という事になるそうで、
そうなって初めてstatusが変わるみたいです。

というわけで、私達は結婚はせずに、
記念にMarriage Certificateだけもらおう目がハート
って事になりました~さくら

このMarriage Certificateは
書類を提出して、IDを見せ
$55払うとすぐに発行されましたきらきら

ここの窓口でも、最後に
Congratulations!と一言・・・。

というわけで、
コチラ↓がもらったMarriage Certificateベル

marriage certificate.JPG

とってもいい記念になりましたぁハート(手書き)


このCourthouseは
Las Vegasのdown townにあったので、
ついでにdown townを歩いてみました歩く人

が・・・・
昼間なので人は少なく、
何だか寂しい感じ・・・・・わからん

down town.jpg
↑このアーケードの天井は、実は
全て電球で埋め尽くされているんですひらめき

そして、夜になると
down town2.jpg
↑こんな感じになるみたいきらきら
私達は時間がなくて、夜に戻って来れませんでした涙ぽろり
またまた、昼と夜で全然違うっびっくり


この通りにあったレストランでlunchを食べました食事
1日目のdinnerは奮発してしまったので、
この日のお昼は、値段を控え目に・・・・。

私達がオーダーしたのは

lunch.jpg
↑ミートボールスパゲティ($4.99)と、

lunch2.jpg
↑ローストチキン($4.99)

安い割りには美味しかったですグッド


lunchの後は、
Stripを探検しようとしたんだけど
せっかく歩くんなら、
夜のStripの方が綺麗だから
って事で
ホテルに戻ってカジノをする事にしました賞金

ホテルまではバスで移動バス
私達が乗ったのは2階建てバスでしたきらきら

bus.jpg

bus2.jpg


実はVenetianでは、ここに泊まる人達全員に
Venetianでのカジノのみで使える、
$15分入ったカードがもらえるんです目がハート
なので、それを使って数時間ほど遊んでましたさくら

casino.jpg
↑スロットで遊ぶダーリンハート(手書き)

casino2.jpg
↑私はblack jackで遊んでましたトランプ(スペード)

お互い、勝ったり負けたりで
結果的には儲けはゼロオーケー
でも楽しかったですっハート(手書き)


夕方になり、外が暗くなってきたところで
Stripの探検に出ましたぁパンチ

まず行ったのはAladdinというホテル。
このホテル、外観は普通なんだけど、中がすごいっびっくり

aladdin.jpg
↑このホテルもVenetianと似てて、
屋外にいる感じになってました晴れ

しばらく歩いていると、
薄暗くなってきて、突然雷の音が・・・いなずま
そして、池に雨が降ってきましたっ雨

aladdin2.jpg
↑水面に雨が落ちてるの、分かりますか?
雨の感じ、なかなか本格的でしたっ目


しばらく歩いていると、お腹がすいてきたので
dinnerを食べる事に食事

以前、ダーリンが
Las Vegas出張に行った時に気に入った
韓国レストランに行きました。

korean.jpg
↑ビビンバとカルビをシェアして食べました目がハート


この後Bellagioで噴水ショーを見たり・・・
と、まだまだ夜は続くのですが、
また長くなってしまうので
続きはまた明日ですっきらきら



飛行機日本に帰国するまで、あと日!!飛行機





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.17 17:51:29
コメント(32) | コメントを書く
[**LA, California**] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:Las Vegas旅行【2日目・1】(02/01)   sanbana98 さん
おめでとうございます♪
MarriageCertificate記念になりますね!
私も当時の彼氏と何度もLasVegas行ったのに一度もそんな話にはなりませんでしたー
やっぱり縁がなかったのね~

Downtownはちょっと街の外れって感じだよね。
夜はすごく綺麗だけど日中はちょっとさびしそうでしたね~
でもランチも韓国料理も美味しそう!
アメリカは色んな国の食べ物が安く食べられるのも魅力の1つですよね~

(2007.02.01 10:54:19)

sanbana98さん   ☆Yuri☆ さん
ありがとうございますっ♪
このMarriage Certificateは
ホントにいい思い出になりました☆
もらってきて良かった~。

そうそう。Down Townは
Stripから少し離れてるんですよねー。
夜のDown Town、綺麗なんだろうなぁ♪
見れなかったのがちょっと残念でした。。

確かにアメリカは、いろんな国の料理が
本場の味で楽しめますよねっ☆
(2007.02.01 11:54:57)

いいねっ♪   pegasussnow さん
なんだか仕組みが日本と違って把握しづらいんですけど結婚をする許可を貰ってきたんですね☆
おめでとうございます!
なのかな(^^;
記念に昔こんなことがあったね~っていうとても良い思いでになりましたね。

yuriさんの日記にはよく料理の写真が載ってますけど、どれもおいしそうに写ってて(^^ゞお腹がすいてきます。ご飯を食べた後じゃないと見ないほうが良さそう。

カジノって一回入ってみたい!
ギャンブルには強いほうじゃないので負けを覚悟して行かなきゃダメですけど(×_×;)
続きを楽しみにしています♪ (2007.02.01 12:50:30)

Re:Las Vegas旅行【2日目・1】(02/01)   モモ313 さん
おめでとう~☆
何だかちょっとややこしいけれど、結婚証明書みたいな物なのかな?
でもステキな恋愛中で羨ましいなぁ。うちもたまには主人と二人でデートしてみようかな?(笑)

そちらはやっぱり夜が綺麗だね。全然違うからびっくり!
お食事も美味しそうだね♪ (2007.02.01 13:34:16)

pegasussnowさん   ☆Yuri☆ さん
日本とはシステムが違いますよねー。
アメリカでも、多分州によって仕組みが違うのかなぁ。
とりあえず、記念になったから良かったです☆

料理、美味しそうに見えますか?
空腹時には危険ですね・・・。笑

カジノ、いろいろなゲームがあって
楽しかったですよ~☆
ボロ勝ち!ってわけじゃなかったけど、
面白かったです♪
(2007.02.01 13:42:04)

モモ313さん   ☆Yuri☆ さん
ありがとうございます♪
日本とは違うシステムですよね。
ただの許可証みたいなものだけど、
記念になったから良かったです☆

やっぱり子供ができると
旦那さんとデートする事って減るのかなぁ?
デートっていうより、
子供の世話中心になっちゃうんだろうな。。。
近々、お2人で楽しくデートができたらいいですね♪
(2007.02.01 13:46:49)

Re:Las Vegas旅行【2日目・1】(02/01)   insidesea さん
そのcertificateとっても素敵な記念ですねー!!!飾りたいしそれがあればしばらくの間、遠距離とかになっても心強そう!!!とってもとってもうらやましいです。
スロットたくさんあるんですね~
カジノへの興味がますます笑 (2007.02.01 14:08:09)

☆;:*:;☆;:*:;☆“Congratulations”☆;:*:;☆;:*:;☆   由希 さん
マネしてみましたw
1日だけでたくさんの人におめでとうって言われたんですね~ww
ちょっと想像したら面白いですw
(2007.02.01 14:16:59)

Re:Las Vegas旅行【2日目・1】(02/01)   さくら子★ さん
提出したかと思ったよ~^^
なんかラブラブでとってもうらやましいな♪

私もカジノで遊びたい!!
(2007.02.01 14:53:13)

insideseaさん   ☆Yuri☆ さん
正式な結婚にはならなかったけど、
いい記念になったよーっ☆
飾りたいんだけど、
Las Vegasに行った事は親には内緒にしてるから
ダンボール箱かどこかに隠しておこうと思ってます。笑

どのホテルに行っても、
スロットやゲームがたくさん置いてありましたっ。
結構楽しかったよ☆
(2007.02.01 15:10:33)

Re:Las Vegas旅行【2日目・1】(02/01)   ロコロコ6820 さん
ちょっとご無沙汰しているうちに、
日本への帰国迄あと4日...早いですね。
そしたらまた遠距離恋愛?
でも、以前とは事情も気持も違いますよね。
安心して信頼して...寂しさはあるけれど、
というところでしょうか?

まだ先のことではあっても、
私も『Congratulations!』とお祝いを言いたい気持でいっぱいです。。。
(2007.02.01 15:17:43)

由希さん   ☆Yuri☆ さん
この日は、いろんな人から
祝福の言葉をもらって、
すごく不思議な気分でした(>_<)
ただの許可証もらっただけなのにね・・・。笑
でも、いい記念になって良かったです☆
(2007.02.01 15:20:51)

Re:Las Vegas旅行【2日目・1】(02/01)   the serendipity さん
wow,おめでとうございます!!凄く素敵な思い出と記念になりましたね♪さらに二人の仲も固くなったのでは??
どの写真も二人の楽しさが伝わってきますね☆
(2007.02.01 15:30:25)

さくら子★さん   ☆Yuri☆ さん
やっぱり、いろいろとややこしくなるので
Marriage Certificateだけもらってきました♪
結婚まではいかなかったけど、
それでもいい記念になったから良かったです☆

カジノ、楽しかったですよぉ~。
ボロ儲け、まではいかなかったけど。。。
(2007.02.01 15:32:00)

Re:Las Vegas旅行【2日目・1】(02/01)   momo012 さん
おめでとう~!!すっごいいい記念だね~。羨ましい。勧誘があるのが面白い!!
あのアーケード、夜の映像しか見たことないけど・・・昼間は全然違うのね。淋しい...
カジノ楽しそう。はまらなかったですか~?!前、韓国で泊まったホテルにもカジノがあり、いくらか無料で出来たけどすぐに負けちゃいましたよ(;。;)
ビビンバ&カルビすっごい美味しそう!!久しぶりに食べたいな~。 (2007.02.01 16:04:45)

ロコロコ6820さん   ☆Yuri☆ さん
お久しぶりですっ☆

そうなんですよ~。
LA滞在も、ついに残り4日・・・。
日本に戻ったら、しばらくは国際遠恋です(>_<)
でも、4月からは環境も変わり、
社会人になるので、今までのように
寂しさに浸ってる暇はないかなぁ?笑
だけど、やっぱり寂しくなるんでしょうね・・・。

家族や友達に「Congratulations!」
と祝ってもらえる日はいつになるんだろ~(>_<)
(2007.02.01 16:05:02)

the serendipityさん   ☆Yuri☆ さん
ありがとう~っ☆
って言っても、ただの許可証なんだけどね。笑
でも、ホントにいい記念になりましたっ。
これで国際遠恋も乗り越えられるぞっっ。笑

カジノに、美味しいご飯に、ショーに・・・。
2日目も充実してました~♪
(2007.02.01 16:11:06)

momo012さん   ☆Yuri☆ さん
ありがとうございます☆
ホント、いい記念になりましたよ~っ。
Las Vegasの自分達へのお土産、って感じかな♪
にしても、勧誘の勢いはすごかったです・・・。笑

このアーケード、ホントに寂しかったですよー。
写真のような活気が全くナシ。。。
夜のアーケード歩いてみたかったな~。

カジノ、はまりましたっ!!
2日目夜の後半も、カジノで遊んだんだけど、
勝ち始めるとはまりますよね~。
ホント、危ないです・・・・・。
(2007.02.01 16:14:45)

Re:Las Vegas旅行【2日目・1】(02/01)   うさこさん3 さん
いいなぁいいなぁ。私もやりたいよ~。
日本で既に結婚してたらダメですかね(←オイオイ。笑)

この証書が一つの婚約のしるしってことになってご自身で一区切りつけられそうだし、良かったですね♪おめでとう♪
(2007.02.01 17:33:16)

Re:Las Vegas旅行【2日目・1】(02/01)   しぇず さん
MarriageCertificateってすごいシステム~!
ちゃんと証明書がもらえて、いい記念ですねっ☆

わーカジノ!
オーストラリアに語学留学をした際、カジノで写真とって注意された思い出が・・・蘇りました(笑
ただ見学しただけだったんですが、スロットとかやってみればよかったな~^^☆

日本に帰国されるまであと4日なんですね!
お忙しいと思いますが、頑張ってください!! (2007.02.01 18:59:48)

Re:Las Vegas旅行【2日目・1】(02/01)   むーむーにょー さん
ラスベガスにはそんなのがあるんですね~ホントいい記念だしいい励みにもなりますね。
それを見て、ニヤ~ってしているのでは!?

15ドルで数時間遊べたんですか??
すごい強運ですね~あたしなら一瞬でなくなってしまいそうです。。
朝から晩まで休むことなく遊んでて、元気ですね~
それかまばゆいネオンが疲れを飛ばしてくれるのかしら!? (2007.02.01 22:58:13)

Re:Las Vegas旅行【2日目・1】(02/01)   Randyママ さん
Marriage Certificate、いい記念になりましたね。
1年有効ならもしかしたら使う機会があったりするかも(笑)!
カルビがとってもおいしそ~う。
これからランチしてきます。
(2007.02.02 05:33:32)

Re:Las Vegas旅行【2日目・1】(02/01)   107st さん
結婚しちゃいましたね、おめでとうございます♪
ラスベガス、ドキドキの街ですねえ。
写真を拝見するだけでも、昔夜遊びしたときのハラハラドキドキ感が蘇りました。
恋人と訪ねるのが一番楽しそうですね。

そうそう、お泊まりになったホテル、やっぱり韓国映画の『オールイン』に
出ていたような気がします。是非見てみて。
(2007.02.02 05:59:28)

うさこさん3さん   ☆Yuri☆ さん
ありがとうございますっ♪
ただのMarriage Certificateだけど
とってもいい記念になりました☆

日本で結婚している場合でも
こちらでもう1度結婚できるんじゃないかなぁ?
日本とアメリカで、システム違うし。。。
うさこさんも、Las Vegasに行かれた時は
ぜひ記念に、結婚されてみて下さい♪笑
(2007.02.02 06:19:39)

しぇずさん   ☆Yuri☆ さん
Marriage Certificateなんて、
日本にはないシステムだよね~。
何か、面白いなぁって思いました☆
いい記念になって良かった(>_<)

カジノ、楽しかったよ~♪
実は私も、3日目に
カジノで写真撮ってたら注意されたよ・・・。笑
写真禁止なんて、全く知らなかった。。。

残りのLA滞在、忙しいながらも
しっかりと楽しもうと思ってます☆
(2007.02.02 06:26:42)

Congratulations!   ruminative さん
私も言ってしまいました、もう聞き飽きた!?
なんだか、あま~くてステキです★Certificateを作るなんて、きっと滅多にできないことでしょうね。それよりもなによりも、そんな意思の繋がったパートナーがいることがスバラシイ!! (2007.02.02 07:13:26)

むーむーにょーさん   ☆Yuri☆ さん
Marriage Certificateなんて、
日本にはないシステムですよね~。
ただのCertificateだけど、
いい記念になったので良かったですっ♪
遠恋が始まったら、これを見つつ
励みにして頑張ろうと思います。笑

$15で数時間、遊びましたよ~☆
って言っても、賭ける額がいろいろ選べて、
私達は¢25とか¢50とか、
ちょびちょび賭けてたから、長く遊べました♪
(2007.02.02 07:56:22)

Randyママさん   ☆Yuri☆ さん
ただのCertificateなんだけど、
とってもいい記念になりました~♪
Las Vegas旅行は親には内緒なので、
このCertificateも親には秘密ですが・・・。笑

この1年で使う時が来るのかなぁ??
もう帰国しちゃうからないかも。。。(>_<)

カルビとビビンバ、とっても美味しかったです♪
でもやっぱりLas Vegasなので、
値段はちょっと高めでした~。
(2007.02.02 08:31:28)

107stさん   ☆Yuri☆ さん
ありがとうございますっ。
Marriage Certificate、もらいましたぁ☆
いい記念になったので良かったです!

Las Vegasは、すごい街でしたよぉ♪
きっと何度行っても飽きないんだろうな~(>_<)
恋人と行くのも楽しいですが、
子連れでも十分楽しめそうな所でしたよっ。
107stさん一家も、機会があればぜひ☆

「オールイン」に出てきた噴水、
きっとBellagioのだと思いますよ~。
2日目後半に写真UPするので、
よかったら見てみて下さいねっ☆
(2007.02.02 08:51:10)

ruminativeさん   ☆Yuri☆ さん
ありがとうございますっ♪
いやいや、祝福は何度されても
とても嬉しいですよーっ。笑

このMarriage Certificate、
Las Vegasの2人へのお土産って感じで
とても嬉しいですっ☆
結婚まではいかなかったけど、
これで婚約したような気分ですっ。笑
(2007.02.02 09:04:35)

ほお~   まめた1173 さん
これがウワサの結婚証明書、正確には許可証なんですね!
運転免許書に例えると仮免みたいな感じなのかなー?
ホントいい記念になりましたね~(*^-^*)

このホテルはダンナも行ったらしい~!
やっぱり見に行っただけで(笑)
(2007.02.02 09:56:28)

まめた1173さん   ☆Yuri☆ さん
そうですっ。
これがMarriage Certificateです♪
「運転免許書に例えると仮免」
確かにそんな感じかもしれないですねー。
Las Vegasの2人へのお土産って感じで
いい記念になりましたっ☆

旦那さん、このホテルに行かれたんですねー。
その時も、こんな感じで雨降ってたのかなぁ?笑
(2007.02.02 10:42:18)


© Rakuten Group, Inc.