827678 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

タイ情報&グランツーリスモ5奮戦記

タイ情報&グランツーリスモ5奮戦記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

 私も犠牲者@ いつ頃から 本当ですか何処の店ですかね
 犠牲者@ 詐欺師が戻ります 以前プライドチキンにいた詐欺師マヤがま…

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月

日記/記事の投稿

フリーページ

カレンダー

2011年03月31日
XML
カテゴリ:雑談エリア

いやー御苦労様です、今回は未曾有の大震災と言う事で自衛隊も陸・海・空を統括して統合幕僚長を置いての一体行動そこに支援に駆けつけた米軍とも連携しての活動を行っています。

今考えると辞めずに残って陸曹目指しておいたらよかったかな~私が在隊中の政権は社会党w マドンナ旋風駆け巡る中で土井たか子が大暴れで凄く肩身が狭かったですね、富士へ演習行くのに到着後直ぐに動かないといけないとの事で迷彩服着ての真夏の移動途中休憩で止まったサービスエリアで一般市民には刺激が強すぎるからとトラックからの下車は雨カッパ着ての行動w 熱いの何のって・・・・周りから見たら真夏のカンカン照りで何でカッパ着てるんだ?と思われてただろうねorz

私が辞める1年前位にに雲仙普賢岳が大噴火して自衛隊が災害派遣で取り残された住民を救出、途中火山灰でエンジントラブル起こしたバートルが不時着する等の難局を乗り越えての活躍でした、不時着したバートルはその後一回り大きいチヌークが吊り下げて移動w 我ながら「ヘリでヘリ吊れるんだw」と驚いた次第、この一件でようやく自衛隊の存在意義が認知される様に私も参加した警察・消防・自衛隊合同で行われた兵庫県防災訓練では雲仙で活躍したバートルが現れた時に会場が凄くわきました。

しかしその余波は阪神淡路大震災では生かされませんでした、私はもう除隊してサラリーマンでしたが早朝の地震で昼頃に気になって部隊へ電話したところ向こうからは「まだ知事の派遣要請が出てないんだよ」と悲痛な叫び、要請が出て姫路から8時間ほどかけてようやく神戸に到着したそうです8時間と言えば演習で姫路から御殿場までの時間大変だったでしょう。

頑張れ自衛隊専守防衛!日本をいかなる物からも守るのが自衛隊の役目アルバイト扱いの士でも除隊するまでは職務をまっとうして下さい。

てな事で話変わって写真コーナーw GT5で知り合ったフレンド様から写真が見たいと言うので少しアップ、当時はデジカメなんか無かったので写真をデジカメで撮ったので少々写りが悪いのはご容赦を。

IMGP0128.png

7.62mm74式小銃、当時は分からなかったがまあー部品の多いことw グリップと銃底部は木ですw 銃底部にはお掃除キットが収納されています。「でもお高いんでしょ~」

(*´∀`*)アホほど値段が高い小銃です

IMGP0120.png

これは初めての富士での演習、夏で服はびっしょりで一週間風呂に入れないし新他員には着替えてる暇ないので最後には異臭が自分からしてましたw 新隊員ですが歳が20超えてるサラリーマンから転身した当時としては異例の人だったので精鋭揃う基準砲に配置されて地獄みましたw 上部に見える網は偽装網で上空から目視発見をされにくくする他多少のレーダーなら乱反射で映りません。

IMGP0123.png

今は無き105mm野戦榴弾砲、米軍がベトナム戦争で使った払い下げらしいですそのため左側に立っている照準手が方向を調整します調整するのに使用する照準器は替えが殆ど無い為なにかあったら「命がけで照準器守れ」と言われてましたねw 当然取り外し可能です、私が居る右側が1番手で射角を調整するのと発射の為のりゅうじゅを引く係りです、他の隊員は発射時耳を手で塞げますが1番手は無理w 当然耳にはティッシュペーパー詰めてますが後ろは多少は大きな音しますが意外と耐えれます、音は砲口から出て火砲を包みこむように広がるので後ろより少し離れた横に立っていると腰抜ける位の音がします。

IMGP0122.png

発射のシーン、右手で起動装置のりゅうじゅ引いて何で左手横に上げてるの?と思われるかもしれませんがこの直後1番手は火砲後ろの装填口を開く作業があります、落ちてくる薬莢は装填手である2番手が受け取ります、ちなみに砲口横に立ててある黄色い棒は安全対策です計算間違えて黄色い棒に砲口が当たる位方向が横向くと弾着地が出たところに着弾しますw

IMGP0119.png

特殊な射撃、対戦車・対装甲車射撃です砲身が水平を向いてます。あまこうなったら終わりでしょうけどねww

IMGP0126.png

キャリパー50重マシンガン、この写真は弾消化様に設置しただけなのでえらい低い位置にありますが通常は銃を中心に80cm程の穴を掘って設置し主に対空戦闘用です、今や知られている拳銃のデザートイーグル・狙撃銃のバレットはコレが発射するのと同じ50口径を発射します。

IMGP0125.png

若いな俺w 戦闘迷彩ですコレはどうでもいいから適当に塗ってますが基本は明るい所を暗い色で暗いところを明るい色に塗って顔を平坦に見せるギミックを施します当然クビや耳も塗りますよw よく映画とかでカッコいいけど目立つなって言うメイク見ますが米軍のシールズやナイトストーカーズの様な特殊部隊員は目立たなくすると言うより相手に恐怖感を与えるような塗り方してますね、森でバッタリ出会ったら殺されると思うでしょうwww

IMGP0124.png

手袋してない手を見ていただいたら分かると思いますが目立つでしょw 頭のヘルメットには網が被せてあって葉っぱとか差して人間の形を崩します、これは体は何もしてませんが戦闘行動になると同じく体も偽装します、昼間でもコレが意外と気づかないんですなw 雨と汗で少しどうらんが落ちているので少し目立ちますね。

 

IMGP0117.png

ガチで顔塗るとこうなりますw コレでギリースーツ着て伏せてたら真横通っても気づかないでしょうw

いやー今の自衛官の基本装備見たら羨ましいな、昔は威圧感があった迷彩服も今や着てる人が来ると被災者の方は心強く思うでしょうね、体力あるけどやりたい事が見つからないって若い人は自衛官にチャレンジしてはどうでしょう、短期間でも国のために働いたという自信と少々腐ったものでも焼けば食べれますよwwwww






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月31日 09時34分27秒
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.