356702 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日日映画是好日

日日映画是好日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

SOUSUKEHAN

SOUSUKEHAN

Calendar

Archives

Category

シネマ

(1927)

映画

(0)

Recent Posts

Comments

aki@ Re:博士の異常な愛情(03/11) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
オーウェン@ 少林サッカー この映画「少林サッカー」は、ヒーロー漫…
オーウェン@ 「ザ・ドライバー」について 「ザ・ドライバー」は、凄まじいカーアク…
オーウェン@ 「 八つ墓村」について 野村芳太郎監督の松竹映画「八つ墓村」は…
どんぐり瀬笈【せおい】-どんぐりchannel-@ Re:ジョーズ(04/08) 渋谷にもハロウィン会場じゃないと、宣言…

Keyword Search

▼キーワード検索

2021.03.10
XML
カテゴリ:シネマ
​​​​◆アントニーと
      クレオパトラ◆
​​2021年3月7日 BS日テレにて放映


​​1971年アメリカ映画
​​シェイクスピアの戯曲をチャールトン・ヘストンが監督・脚本・主演で映画化。なので、セリフとかストーリーが演劇ぽくって映画としての面白みに欠ける。この作品を含めて歴史物の映画はどうしても長編になるね。作品によっては観てるのが苦痛になってくるのもある。


​​簡単に言えば、ローマの覇王であったアントニーがクレオパトラに魅了されて堕ちていくってこと。


​​チャールトン・ヘストンは「ベン・ハー」「エル・シド」「十戒」など他にも、とにかく歴史物の作品が多い。今作で言えば、アントニーはやさ男のイメージがあるので、彼のようなゴツイ男は違うなって感じ。




​​​​クレオパトラ、今作が上。でもクレオパトラはやっぱりエリザベス・テイラーでしょ。気品があってグラマーだし。映画も「クレオパトラ」の方がずっと見応えあったし。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.03.10 11:16:44
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.