427584 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

KIMさんのおうち

KIMさんのおうち

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
August 7, 2008
XML
今日は朝からいつもの小児科まで家族5人で歩いて行ってきたよ。
子供の足だと、20分くらいかかったなぁ。

受付のおばさんで新しい人(韓国人)がいたんだけど、
その人の態度がめちゃくちゃ悪かったなぁ。
顔にもろ嫌な感情が出ちゃう人で、久しぶりにこんなに感じの悪い人に出会ったよ。

そういうタイプに心の広い旦那でさえ、
「あのおばさんどうしちゃったんだろうねぇ。
 きっと仕事がよくわからなくて、ストレスたまりすぎてるのかもね。」
って。

先にノアと私が呼ばれて、HibとPCVの予防接種を受けたよ。
身長61cm、体重8.18kgで、ついにあの穏やかなドクターからも、
「身長は標準くらいで、体重はグラフを飛び出てますね。
 生まれたときから、3ヶ月で5kg増しですか。これはちょっとよくないですねぇ」
って言われちゃったよ。

今回も、「本当に母乳だけですか?」ってトータル3回くらい聞かれて、
そのたびに「そうです」と返事をし、夜中の授乳を省くように言われたよ。
習慣にしてしまえば、赤ちゃんもそう覚えるって。
まだ3ヶ月なのにねー。

でも、でもね、先生!とばかりに、
「上のお兄ちゃん(シオン)も同じペースで増えてたんです。」
と、言うと、
「で、そのおにいちゃんは今は太ってないですか?」
と言われ、
「う~ん、太ってないとは言えないけれど、病気もせずに健康なので・・・。」
「そうですか~」とちょっと困り顔のドクター。

またこの病院でも伝説の人となりそうです、私。

そのあと診察してもらって、
ライトの明かりを目で追うし、あやすと笑うし、
「あーうー」って声も出すし、
うつぶせにしたら、顔もあげてたから、
「全然問題なしですね。とってもハッピーベイビーですね。」って。

また次回は1ヵ月後。

そのあと、ゆなとシオンを引き連れた旦那と合流し、再度ドクターの診察。

すでに別室で身長体重を測定し終えてたんだけど、
身長を測るだけで、シオンは号泣してたらしい。
立って測れないから、赤ちゃんみたく寝かせて測ったらしいよ。

その結果、
シオンは身長91cm、体重16.2kg
ゆなは、身長113cm、体重20kg
だったみたい。

ドクターはシオンを見るなり、「大きいですねー」と驚きつつ、
平均グラフを見ながら、
「身長は標準くらいで、体重はグラフを飛び出てますね。わぉ、ノアくんと同じ体格ですねぇ。^^」
って。

一方、ゆなについては、
「彼女は背がすごく高い。身長はグラフを出てて、体重は標準くらいなので、このままいけば、ミスUSAですね。」
だって。

ミスUSAはおいといても、
ずーっと「ぽっちゃりちゃん」と言われ続けてたゆななのに・・・、
ママびっくりです。

だから、シオンにしても、ノアにしても、
今は太めだけど、あんまり心配してないんだよね。
実際、シオンはよく動いてるからね。

ゆなは診察も血液検査も怖がるどころか、
血が抜かれるのを興味深くじーっと冷静に見ていたよ。すごいよね。

シオンはほんと大変だったー。
お腹ぽんぽんするのも暴れるし、予防接種も大泣きだし、
血液検査なんて、旦那が覆い被さって、
私がシオンの腕をぎゅーっと押さえつけて、どうにかこうにかって感じだったよ。

体が大きいから、パワーもあるんだよね。

終わって病院を出た後、
「シオン、注射痛かった?よく頑張ったね。」と言うと、
「コン(シオン)くん、ちゅうしゃチクってして、えーんえーんってないちゃった。」
だって。

病院でもらったスパイダーマンのスティッカーを洋服の胸のところに貼って、
ニコニコ嬉しそうに、ぴょんぴょん跳ねてたよ。
子供の、この感情の移り変わりの速さはすばらしいね。

シオンもまた1ヶ月後に予防接種に来てくださいって。
あぁ、大変。

とりあえず、終わってひと安心。

午後は車に乗って、ゆなの学校をちらっと見学に行ったんだけど、
事務室が閉まっていたから、申し込みは、8月の最終週にまた来てくださいって。

そのまま、ジェトロ(大型業務スーパー)とハナルム(韓国スーパー)に寄って、ごっそりまとめ買いして、帰宅。

あぁ、疲れちゃった。
何がって、病院が疲れたー。あのおばさん、きつかったなぁ。
結局ね、9時半に病院に着いて、12時までかかったのよ。

それに思えば、ドクターは韓国人なのに、
ずっと私と英語で会話してたなぁ。ちょっとラクできると思ってたのに。
ドクターと初対面だった旦那は、
やっぱりドクターのおかまちっくなキャラに衝撃を受けてたみたい。
だから、関わらないようにしてたのかも?!
途中で、「あれ、この先生、中国人だっけ?」ってこっそり私に日本語で聞いてきてたし。

さてさて、ノアくんの授乳どうしようかー。

確かに重すぎていいことはないよね。
ゆなもさすがにちょびっとしか抱っこできなくなってきたし。
私もかなり筋肉ついたよー。

ぷっくぷくだけど、ニコニコして、いつもご機嫌で可愛いんだけどねー。
プチさらんママが送ってくれた本(ありがとねー♪)に書いてあったように、
これも一種の甘やかしなのかしら。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 11, 2008 02:28:06 AM
コメント(0) | コメントを書く
[アメリカで三人目育児] カテゴリの最新記事


PR

Category

Profile

ゆなママ2003

ゆなママ2003

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Favorite Blog

夏に会いにいけるよ… funa-bomさん

韓国ソウル!文家の掟 shaquillさん
★noeru★'S LIFE ★ノエル★さん
くるみのブログ くるみ1101さん
TERAN ラン … onma2003さん

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.