608922 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

犬のいる生活

犬のいる生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

an apple a day

an apple a day

フリーページ

カレンダー

ニューストピックス

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2010.10.03
XML

 

下半身マヒ。

導尿カテーテルが入って、おむつを付けて。

尿が出るのも、大便が出るのもわからない、

その代り褥瘡があっても痛みを感じない。

 

ジジの表情はとても良い。

病院では眉間にしわを寄せて寝ていた。

いまにも死にそうな不満そうな不安そうな顔していたジジ。

 

ジジのベッドの横に椅子を置いたババとよく話している。

他愛もない話。

 

以前は同じテーブルで家族が話をしていて

「で、ジジはどう思う?」などと聞かれても

「聞いていなかった」

と、自分の関心のない話には耳も貸さずにいた。

「関心なくても、こんな近い距離にいるんだから

聞こえるでしょうが」となじられても

「聞こえなかった」

 

興味のない話には上の空。それが完全に変わった。家族も

ジジの話(くどかったり、思い違いだったりすること多々あり)

にしっかり耳を傾ける。ジジも寝ているだけで

他にすることもないので?、こちらの話をちゃんと聞く。

 

やっと、同じテーブルで会話している状態が成立した。

結構。結構。

 

病院にいたときと表情が違うし、性格もよくなった。

在宅療養を選択してほんとうによかった。

 

ただ、私としては申し訳ないことがいっぱい。


ベッドをぎゃっちアップすると、どうしても体が足の方に

ずれてしまい、それを戻すのに一苦労している。

体を引っ張ってずらせば、褥瘡に悪いとわかっているが

持ち上げられず、どうしてもずらすようなことになっている。

 

褥瘡なんとかしてあげたい。

いくらジジがお感じなくても、見るからに痛々しい。

体位交換も不十分。2時間ごとになどとてもしてあげてない。

 

食事は病院のように定時に3回できていない。

朝疲れて起きられない私のせいで、朝食が10時の日は

昼食だか夕食だかわからない時間が次の食事。

一日3回飲むべき薬が2回になってしまう。

 

帰宅初日は歯磨きも忘れた。

2日目夜になって思い出して歯ブラシを手に持ってもらった始末。

 

清拭も毎日してあげるべきところ、3日目になって初めて。

 

おむつ交換も朝夕すべきところ、きょうは夕だけに。

導尿しているので、おむつが尿だらけになることはないが

大便は、便秘予防の薬を何種類か飲んでいるせいか

やわらかいのが少量毎日出る。

やわらかいのでお尻についてきれいにふき取れない。

痩せてしまって皮膚がたるんだこともよくふき取れない理由。

すぐそばの褥瘡に感染でも起こしたらと思うとこわい。

 

むくんだ足のマッサージもしてあげたいと思いつつしてあげてない。

 

なんてダメなプチナース!

 

3週間の病院実習後、今は1週間のお休み。

正確には、お休みではなく、次の実習(私の場合は老年看護)

の準備のための期間であるが。

 

このスケジュールなので、ジジの退院を決めた。

この休み中に、ジジを観察して、ジジのために

どういうふうにヘルパーさんを頼み、訪問看護の日数を決め、

訪問診療をしていただけばいいか見極めるつもり。

 

ババ「いい時代になったねえ。

父さんも母さんも(私の祖父母)

北向きの部屋にずっと寝せられていたきりだもんね」

 

ほんとうにそうだね。感謝です!

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.10.04 01:38:47
コメント(6) | コメントを書く
[がん日記(ジジの肺がん)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.