黒毛和牛扱ってみたブログ

2019/09/24(火)01:17

鳥取県 八重山郷里牛 肩ロース

鳥取県(2)

こんにちは 先日扱い、カットしたお肉の感想を調理した側からの目線で感想を書いていこうと思います。 ※あくまで個人的な感想です。基本的には全て素晴らしいお肉なので、個体を特定する個体識別番号等は紹介いたしません。  今回は鳥取県 八重山郷里牛の肩ロース。 肩ロースは首から背中にかけての部位で、リブロースへつかながりサーロイン、ランイチへとつながっていきます。 何度か紹介したことのあるザブトンとは隣合わせにある部位です。 肩ロースはリブロースの特徴とザブトンあたりの特徴を合わせ持つ部位です。 スーパーなどでも肩ロースは見かけることが多いですね。 一つの筋肉と言うよりはいくつかの筋肉が集合しているようなイメージです。 勿論芯の部分は超高級部位のリブ芯の始まりの部分。 更にはサーロインへと繋がっていきます。 つまり美味しくないわけないんですよ! 若干筋や肉質の違いはあれどリブロースやサーロインの始まりの部位なのですから。 今回は少し厚みを持たせてステーキカットにしました。 八重山郷里牛の脂はさっぱりしているので、ボリュームがあり柔らかくもさっぱりと食べられるお肉でした。 ランキング参加中押していただけると嬉しいです にほんブログ村 焼肉ランキング

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る