073305 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

バツ無しシングルマザーの日々(仮題)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.03.13
XML
カテゴリ:英語
今日は児童英語の授業でした。
小学校4年生と5年生のクラスです。

今日は前半は世界の国々。後半はフォニックスをしました。
 where is ~?で国や都市の名前を言ったり
 what is the capital of~?で首都の名前を答えたり

英語を話す国はどこか?とか他にどんな言語があるか?など勉強しました。

高学年になってもフランスやスペイン、イギリスなど有名な国がどこかとか
太平洋、大西洋はどれか、などわかってないのでちょっと残念です。

世界地図や各国でどんな言語が話されているかなど早いうちから知っておくほうが良いと思います。
大学生でもブラジルって何語話してたっけ?なんて聞く人がいて
日本人の国際感覚はやはりまだまだかなぁと思います。

英語が話せるのは大きなメリットですが
それだけじゃないですよー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.08.02 05:40:55
コメント(0) | コメントを書く
[英語] カテゴリの最新記事


PR

フリーページ

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.