073323 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

バツ無しシングルマザーの日々(仮題)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.07.19
XML
テーマ:児童英語教師(1)
カテゴリ:児童英語教師
小学校5年生のときから英語を教えてる生徒が
今年から中学に入った。

頭は悪くは無いと思うがあまり勉強は得意ではない方で
中学の試験でいい点数が取れるような授業に変え、
英語テストは90点を取ることが出来たが
そうすると「話せる英語」を教える事とどんどん離れていってる。

私たちの中学校のときの教科書と比べると会話文が多くなり

This is a book.
That is a pencil.

などの文ではなく

Hi Mr.○○. Nice to meet you.
Are you from Canada?

などといったものが最初に習う文章である。


しかし、いくら会話文を習ったところで
自分で言いたい事を言える様にする、という訓練をしないと
話せるようにはならないのだろう。

どうやったら日本の英語教育を良くできるのか?
単語をいっぱい覚えて読むことができるだけでなく
英語を使ってコミュニケーションできる能力をつけさせるのか?

英会話スクールに高い金額を払わなくても
最低限は義務教育で身につくように変えていってほしいものだ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.07.20 02:33:40
コメント(0) | コメントを書く
[児童英語教師] カテゴリの最新記事


PR

フリーページ

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.