1270534 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

釣り好きオチャラケ野郎の日記的なもの☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ガー助

ガー助

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Favorite Blog

2匹目は40cmオーバー… New! Saltyfishさん

久々良型 Nori1022さん

7月7日 LBS水郷オ… ランカー須田さん

Lucky 13 USA Presen… Yoshi13さん
さくぴーオヤジの研… さくぴーオヤジさん
ブレブレ人間のゴゴ… ボートでぼーとさん
けんぼ~ 樂展さん
くもり時々スモール… takecy-hさん
多趣味な毎日 こめ811さん
2013/12/14
XML
カテゴリ:ルアー

フックサイズが、マニアックすぎて交換しづらいルアーがある。

 

その一つが、エバーグリーンのワイルドハンチだ。

 

PC114916 (320x236).jpg

 

フロント#7にリアが#5となっている。

 

とくに#7は、私が知っている限り数種類の商品しかない。

 

がまかつのトレブル13が、最も手に入り易いと思う。

 

純正フックにて、開発テストを行っているだろうから出来れば純正フックの装着が望ましい。

 

でも純正フックは、売っていない。

 

そのジレンマを解決するべく、エバーグリーン社に電話で問い合わせてみた。

 

1、純正フックは、販売しない。

2、トレブル13の#7と#5がオリジナルセッティングに近い

3、過去にトレブル13の#7と#5をセットして出荷した実績がある

 

という回答でした。

 

ちなみに純正フックの自重は、#7が0.42g、#5が0.63gとの事です。

 

オリジナルセッティングとトレブル13では、フックの自重の差が大きいのにメーカーが推奨するのは、余程ルアーのバランスや泳ぎに自信があるのでしょうね。

 

フックにシビアなバスプロのセッティングを調べてみた。

 

ワイルドハンチの生みの親である清水盛三さんは、トレブルRB-Mの#6と#5のセッティング

 

エバーグリーンプロスタッフの関和学さんは、エバーグリーンのトレブルマジックの#8と#6のセッティングです。

 

意外とどんなフックでも良いのかもしれません。

 

最後に、ワイルドハンチのスプリットリングは#3となっているけど、厳密にいうと#2.5っぽいです。

 

スプリットリングの#2.5ってのも売ってないよな。

 

そういえば、メガバスの純正スプリットリングが#2.5なんだよね

 


エバーグリーン(EVERGREEN) バス用ハードルアーエバーグリーン(EVERGREEN) ワイルドハンチ 52mm 217(スーパーワカサギ)


エバーグリーン(EVERGREEN) バス用ハードルアーエバーグリーン(EVERGREEN) ワイルドハンチ 52mm 223(スピードクロー)

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/12/14 09:49:47 PM
コメント(2) | コメントを書く
[ルアー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ワイルドハンチのフックサイズ(12/14)   saltyfish さん
替えフックなしで、売るなんて・・・ それは問題ありですよね。使い捨てルアーじゃないですものね。 (2013/12/16 07:45:33 AM)

Re[1]:ワイルドハンチのフックサイズ(12/14)   ガー助 さん
saltyfishさん
>替えフックなしで、売るなんて・・・ それは問題ありですよね。使い捨てルアーじゃないですものね。
-----
最近では、自分で好きなフックを交換することが一般的になっているようです。それをメーカーが考慮してのことだと思います。しかし、純正フックが良いという方々もいるということも分かって欲しいですよね。 (2013/12/16 10:46:12 PM)

Headline News

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.