046723 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

KENチャンとPAPAチャンのページ!

KENチャンとPAPAチャンのページ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

KenchanPapa

KenchanPapa

フリーページ

コメント新着

KenchanPapa@ Re[1]:超久しぶり(12/02) たっきー1さん いつもコメントを頂いて…
たっきー1@ Re:超久しぶり(12/02) 毎度です。 本当に超久しぶりですな~^…
たっきー1@ Re:伊能忠敬万歩計!(07/25) お久しぶりです。 暑いので無理せず、地…
たっきー1@ Re:なぜ?!(02/05) お久しぶりです。 私も変なコメントなど…
たっきー1@ Re:エヴァンゲリオン(09/17) お久しぶりです! エヴァンゲリオン、私…
なおまま1112@ お久しぶりです。 お元気でしたか? いいことをするといい…
みんなのプロフィール@ みんなのプロフィール ブログ開設おめでとうございます!! アク…
KENチャンPAPA@ Re[1]:ちょっと嬉しいエピソード(08/26) たっきー1さん >お久しぶりです! 良…
たっきー1@ Re:ちょっと嬉しいエピソード(08/26) お久しぶりです! 良いことをされました…
Ann@ My homepage Great work! &lt;a href=&quot; <small> …

お気に入りブログ

正しい行為とは何か New! よびりん♪   さん

アメリカ生活!生情… Happy Familyさん
フルート∞の輪 笛吹きママさん
One's life Diary... DRPJ38さん
山口良一的ココロ あほんだらすけさん
彩歌声絵日記。 ヒキャル☆さん
※南風※ 南風さやかさん
小林千絵BLOG 小林千絵さん
弱小すらいむの独り言 すらいむ0861さん
Sukhumvit Story maria0506さん

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2005.05.17
XML
カテゴリ:地域情報
四日市の万古まつり

四日市万古祭


5月の14日、15日、四日市で万古祭がひらかれました。
KENチャンとPAPAチャンは15日の夕方にぶらりと出かけてみました。
さすがに人が多い!
駐車場に車を止めるのもひと苦労しました。
KENチャンは焼物にはぜんぜん興味がなく、屋台で売っているおもちゃを欲しそうに眺めていましたが、買って~!とは言いませんでした。
少し大人に近づいたかな!
PAPAチャンは湯呑を一つゲット!
前から欲しかったんです、ごっつい湯呑!
KENチャンはフライドポテトとチキンを食べながらブラブラ・・・
太るぞ~!
二人で使ったお金は、千円ぴったし!
お安く済みました!(^.^)

万古焼の湯呑、300円なり!

万古焼


万古焼

万古焼の名は元文年間に桑名の商人、沼波弄山が三重郡小向(朝日町)に窯を築いて、作品に永久に変わらないという意図で「万古不易」「万古」の印を捺したところから出ています。弄山の死後、一時途絶え、各地で再興が計られますが、その一人森有節が木型を使い、紙型を用いて紬薬を吹付けるなど改良を加え、特に急須が好評で「有節万古」とよばれ「桑名万古」の名で家内工業的に生産されてきました。それが「四日市万古」に発展したのは明治初期の東阿倉川に山中忠左衛門、森庄吉氏によって輸出品生産を目標に付近の陶土と桑名万古の技術と伊賀焼のろくろ技術を吸収して始められたことにあります。以後輸出と内需の比率の変化はありますが現在は4対6でディナーと一般食器を中心に近代化がすすみ、茶器などの伝統的製品の減少がみられます。しかし、昭和54年1月12日付けで通産大臣より「伝統的工芸品」に指定され、今後の発展が期待されています。

参照 http://www.mie-kyobun.or.jp/Tayori/Den/Den030.htm

万古焼 しゃぶしゃぶ鍋 京粉引 万古焼 しゃぶしゃぶ鍋 京粉引
昔ながらのおいしいご飯!ふっくら炊飯鍋黒小(2合用) 昔ながらのおいしいご飯!ふっくら炊飯鍋黒小(2合用)
蚊やり・蚊とり器イラボ 蚊やり・蚊とり器イラボ万古焼といえば、これでしょう!

まぐまぐメルマガ
←メルマガもよろしく!毎週日曜日に配信しています!

ブログランキング
←宜しければこちらもクリック!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.05.17 15:38:18
コメント(1) | コメントを書く
[地域情報] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.