827223 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

平民愚平 備忘録

平民愚平 備忘録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

平民愚平

平民愚平

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

Freepage List

Headline News

2016.04.18
XML
カテゴリ:散歩

熊本地震、深刻な事態が続く。

同じ震度7でも、地震って言うのは随分個性、特質があるんだな!

東日本大震災の様な津波被害や阪神淡路大震災の様なビルや高速道路の倒壊、大規模火災も無い。

震動の周波数が違うのか? あと、熊本市、大分市、別府市などの市街地の発展が1980年代以降だった(新耐震基準)のかも知れない。

地震発生確率が極めて高い横浜在住で、全国で事ある度に我が家も何か対策しなきゃと思いながら、一方で、これ程の事が起きたら何をしても無駄だと言う無力感も。

それにつけても、私のWalkingルートの古いマンモス団地、シツコイ様だが、何故エレベーターを取り付ける余裕が有るなら、先に耐震補強工事をしない⁉

公営住宅と公団住宅なので、設計・施工時には民間の中小業者(とか、HK社とか…)による中小ビルよりはシッカリ管理して建てられているだろうけど、如何せん築50年❗ (最近は大手デペロッパーも問題を起こしたが…現場施工品は工場製造品と比較して、"人"の信頼性に依る要素が大きい)



さて、今日は、寝坊したこと、終日雨模様のこと、テレビで地震の報道を見ていたら遅くなったこと、春の旅行プランニング未完なこと、toilet🚽に行けるのが遅れたこと…と言った言い訳の下、本格的Walkingに出そびれた。

~横浜市白根地区センター~帷子川親水緑道🌷🌻~🏥鶴ヶ峰いきいき整骨院~

帷子川親水緑道、タケノコ、ニョッキニョキ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.04.19 00:47:38
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.