3490313 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ハイネの森

ハイネの森

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Freepage List

Headline News

2017.06.26
XML
カテゴリ:旅行(関西)
シニアマダムBのリクエストは東寺。

こちらも以前、桜の季節に訪れたことがある。



新幹線から見える“京都の象徴”の五重塔は、威風堂々たる威厳のある塔。
1644年(寛永21年)に再建された五代目だ。

池では、


親亀の上に子亀が、、、
親か子かわからないけれど重なっている。

この亀ちゃんたちをシニアマダムCの母は置物だと勘違し、動いたらびっくりしてた(笑)


国宝・重文の仏像をいっぱい見たら、境内北側にある塔頭 観智院へ。




『学業成就御守授輿所』と門にあるのがなかなかにリアルうっしっし
御門の前は京都の進学校、洛南高校だから。
東寺と洛南高は同じグループなので、境内にあるのは当たり前だけどね。




観智院は真言宗の勧学院で、東寺に伝わる数多くの文書類を編纂した、今でいう大学の研究室のような場所だったそうだ。



客殿は国宝。
上段の間の床の間と襖に、宮本武蔵筆といわれる〈鷲の図〉と〈竹林の図〉がある。

マダムBはこれがお目当てだったようだ。

ご本尊の五大虚空蔵菩薩(重要文化財)は、それぞれ迦楼羅、孔雀、馬、象、獅子の上に座ってらっしゃる個性豊かなお姿だ。


すぐ横には愛染明王がいらっしゃって、そこに『ひと言みくじ』というのがあった。
吉や凶というおみくじではなく、その人に今必要な『ひと言』がでるというもの。

どんな『ひと言』でしょう



      『聞く』

ダンナの話に耳を傾けろ ということのようだ。

はい、肝に銘じておきまする。

おみくじが入っている巾着が可愛らしい。
東寺はお守りの種類が多く、洗練されているものが多い。



観智院は現在通年公開になっている。
金堂、講堂との共通券は大人800円。


  東寺(教王護国寺)
    京都市南区九条町1番地





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.06.26 00:44:55
コメント(6) | コメントを書く
[旅行(関西)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.