331623 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【しあわせのランプ】

【しあわせのランプ】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

はくしょんママ

はくしょんママ

カレンダー

コメント新着

aki@ Re:おひさ~(10/02) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
mari 7317@ Re:おひさ~(10/02) 2ヶ月前にレーシックの手術を受けました。…
モティ@ Re:らんちゅう 稚魚 91匹 ^_^;(07/18) 初めまして♪ 里親募集のらんちゅうはま…
らんちゅうくん@ Re:らんちゅう 稚魚 91匹 ^_^;(07/18) 水替えするときに、91匹もいたんですか…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カテゴリ

ニューストピックス

2008年09月05日
XML

こちらでは 旬も終わってしまった とうもろこし

母が住む 北海道でも そろそろ終わりだそうです

で、 とうきび 大好きな私に 送ってきてくれました。

こんなに、いっぱいびっくり

  とうきび  大鍋で

60本くらいあったでしょうか泣き笑い

このとうもろこしは 生でも食べられるというので 早速 ガブリ

酸味のない林檎のような シャキシャキ感

甘~い大笑い

そして 1本、1本が 大きい! この辺では お目にかかれない大きさ。

さすが 北海道の大地で育ったぁ~ってカンジの 大きさです。

なので、直径30センチの大鍋に 7~8本ずつしか入らず、次から次へと 茹でるので、台所はサウナ状態です雫

なんたって、とうきびは 採れたてを、なるべく早く 茹でるのが 美味しく食べるコツですからねウィンク

そして、

1、鍋の水が 沸騰してから とうきびを入れ、再び沸騰してから 8分~10分位 茹でる

2、火を止めて 塩を (しょっぱいくらい)に入れて 溶かし 5分位 放置。

3、熱いうちに ラップでくるむ(表面がプリッとしたまま シワがよりません)

まだまだ たくさん、茹でなければいけないので、どちらの鍋もそのままで、 

茹で汁から、とうきびだけを取り出して、次々と茹で、塩のきいた鍋に投入。

繰り返すこと 5,6回

 

  ラップで包む  焼きもろこし

焼きとうもろこしは 焦げないように 薄皮を1枚残して 焼きます

火が通ってきたかなと思ったら 皮を取って ちょいと焦げ目をつけ、しょうゆを塗って、

香ばしい匂いがしてきますぺろり

あちこち 友達に 配り、自分でも とうきびだけで お腹いっぱいになるほど泣き笑い

美味しかった~大笑い

お母さん ありがとう!

 

  

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月07日 01時18分31秒
コメント(6) | コメントを書く
[ありがとう なお話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.