|
全て
| カテゴリ未分類
| おすすめ育児グッズ
| 履歴書?!
| 衣装話いろいろ
| 講師時代のよもやま話
| エレクトーン
| 幼児科のレッスン
| エレクトーンコンクール用ソロアレンジ曲
| アンサンブルのコンクール用アレンジ曲
| おすすめCD
| 推薦エレクトーン楽譜(上級)
| 私の師匠と周辺の人々
| エレクトーングレード
| おすすめ音楽書
| 一人で赤ちゃんのお世話をする工夫
| ちょっと手作り
| 妊娠・出産
| 息子の好きな絵本
| 息子の好きなおもちゃ
| ジャズスコア・ポピュラースコア情報
| レッスン生時代に受けたレッスン
| 料理
| 古い曲集
| どんな機種でも楽しめる楽譜
| 日々の出来事
| 息子の服・持ち物
| ジャズピアノ・ポピュラーピアノ
| 更新情報
| 推薦エレクトーン楽譜(初級)
| 推薦エレクトーン楽譜(中級)
| 一段譜のアレンジ
| コンクール用和風の曲
| コンクール用民族色のある曲
| コンクール用ストーリーのある曲
| 男の子グッズ(のりもの柄)
| エレクトーンデータ制作&楽譜浄書
| レジスト研究
| コンクール用リズム系の吹奏楽&管弦楽
| エレクトーンプレーヤー演奏CD
| キャラ弁・お子様ランチ
| スコアからエレクトーン譜へのアレンジ
| エレクトーン上達法
| 機種に関係なくエレクトーンを楽しもう
| コンクール・発表会でいい演奏をするために
| 息子の絵
| 耳コピのアレンジ
| コンクール用華のある曲
| ピアニカ
| 演奏会情報
| 演奏会の記録
| 練習日記
| 販売楽譜
テーマ:音楽のお仕事♪(1696)
カテゴリ:講師時代のよもやま話
本当の音楽の勉強からはちょっと離れてしまう部分もありますが、エレクトーンコンクールでは闘える曲を選ぶのに苦労していました。
私がいた楽器店では、クラシック系の大御所の先生の門下生の方々がたくさん講師になられていることもあってか、クラシックでJ専の生徒さんが華麗なテクニックを披露されるのが多数を占めていました。 私はJ専は担当していなかったので、同じ舞台に生徒を立たせるのは本当に大変でした。 ほとんど、エレクトーンジュニアの子供たちだったので、テクニックは追いつかない。 保護者の気合も違う。 でも、舞台に立った時引けを取らないで堂々と弾いて「いい曲だったね」と言ってもらえるような曲を選んであげたい。 小学3年・4年くらいで、コンクールの下の大会の「優秀賞」がもらえるように既成曲で指導して(受賞したら、子供が急にやる気になることが多かった)、受賞した子供たちに個人レッスンの併用をお勧めし、コンクールを目指して早足でテクニックをマスターしてもらう感じのレッスン。 子供それぞれの持ち味はなにか?と考え、自覚させ、逆にここがウィークポイントということも自覚してもらい、コンクールでは、持ち味が十分に出せて、少しウィークポイントが勉強できる曲、そして何より本人が気に入る曲を選んでいました。 (この考え方は、演研に行っても同じだった) 日ごろレッスンしている曲の時から個々の生徒さんの性格や指の器用さ、手足どこまでバラバラの動きができるか、お家の練習環境などよく見ておき、「ここまでは時間をかければ出来る」という判断をして、どの子にも3~4曲提示し、本人が選ぶようにもっていく。 クラシックで正面からぶつかるのは、非常に勇気がいったので、^_^;民謡を題材にした吹奏楽や、クラシックなら近代ものなどで選んだり、効果音が使えるようなニューエイジにしたり、ポピュラーが弾ける子にはラテンジャズや速度の速い4ビートJAZZにしたりでクラシック並みのテクニックが見せられるようにしたり。 ヤマハの支部大会位の大会だと、指の器用さの争いではなくなり、いかに演奏曲を自分のものにしているか・会場全体の空気を自分のものにしているかという所に重点が置かれているように感じましたが、元所属店は、そういう審査ではありませんでした。 (元所属店の審査は、表現力より、きちんとミスタッチなく難曲を弾いているか、の方に重点を置いているように感じました。また、楽器店内の講師が審査員なのも疑問を持っていました。) 本当に、選曲は一番悩むところですね。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[講師時代のよもやま話] カテゴリの最新記事
|
|