438907 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

趣味ブログです(´・ω・)

趣味ブログです(´・ω・)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.05.13
XML
カテゴリ:食品・飲料
私の体感では値段が30%増量という感じである(*ノωノ)私の食費は1~2万程度である。この30%というと1.3~2.6万だ!商品によっちゃさらっと重量減の値上げだ(*ノωノ)

私はダイエットを開始している。そこで感じてしまったのが、そもそもそんなに消化しきれないエネルギー量なのに食べてしまっていたことを改めて実感して反省している。そう考えるとこれまで
の食費に合わせるためには減量がちょうどいい感じにマッチングする。

原料価格高騰により自然と食費制限することで現在価格の価格を旧来価格と同等の値段消費にできる。ダイエットがこれからの時代に完璧な恩恵を与えてくれるだろう!さらに色々高くなった中で缶ジュースが衝撃的であり自炊を余儀なくすることになった。

現在の自販機の私的価値としては、水がどうしても欲しいとき利用する+炭酸飲料をどうしてものみたいときに利用する高価なコンビニって感じですね。

自販機価格が30%UP(*ノωノ)
最近自堕落になり会社でいつも自販機でコーヒーを買う癖がついてしまったが、目が覚めるいい機会になりました。トライアルで買えば60円買えるものが、自販機では100円のでだったのが今週から130円になっていた。私はこの額をみてボタンを押せませんでした(笑)何も気にしない人達はQRコードで買っていました(*ノωノ)

流行に乗った価格UPであると思われる( ゚Д゚)
自販機の値上げは単純に値上げのチャンスだから上げたのでしょうね。トライアルが全然値上げしないので流通コストはあがったがそこまでのコストUPではなかったと思われる。それを考えると・・・本当に必要な時以外は利用するべきではない観光施設グッズと私は認識を改めることにした。

無駄な浪費をカット!!
社内でメンドクサイからと使っていては単なる浪費である。水筒持参すればコストカットできる!
お茶水筒とミニジュースドリンクを持っていくことを宣言する('◇')ゞ

色々値段案を練っていく。5日出勤で4週間で20日出勤を一か月とする。
一か月の増大分600円
自販機旧来価格:20日*100円=2000円
自販機現在価格:20日*130円=2600円

一年の増大分7200円
自販機旧来価格:20日*100円*12=24000円
自販機現在価格:20日*130円*12=31200円

今回は180mlのミニ水筒である。


ペットボトル別価格で参考価格を羅列する。端数はすべて切り捨てする。

高めのジュースだと1回あたり60円で1週間で消費する。
900/180ml=5回、300円/5=60円

1.5ℓのジュースだと1回あたり20円で2週間で消費する。
1500/180ml≒9、180/9=20円

500mlℓのジュースだと1回あたり50円で2日で消費する。
500/180ml≒2、100/2=50円

コスト的には1.5ℓのジュースの方が安いが、2週間もジュースを封をあけて冷蔵保存は何とも言えない。1ℓであれば1週間で消費できる、一回当たり50-60円のジュースが妥当であると考えられる。年間の無駄消費を16800円削減できる。

年間消費軽減16800円
自炊価格:20日*60円=1200円
自炊価格:20日*60円*12=14400円
自販機現在価格:20日*130円*12=31200円
差額:31200-14400=16800円

食費は恐らく普通に食事制限をすることで適正体重まで落とすことができる。現在の値段高騰分までは節約できるだろう。ただし、単に安いものを買うのではなくある程度のものを普通に買うことが前提である。健康を害するような節約とダイエットだけは避けなければいけない。

お菓子に関しては値段を上げつつ量が徐々に減ってきている(笑)いつも一袋を食べてしまうがそれを半分にすることで、コストを抑えつつ太りにい不健康の軽減作用まであるのだ。これまでと同等もしくはそれ以上の生活をしつつコストはそのままを維持する。

いざ欲しいものを買うときに買えなくなってしまうので、無駄なコストをどんどん省いていくことにする!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.29 22:21:34
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.