004830 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

個別株投資2年生ママの投資メモとスーパー銭湯♨️

個別株投資2年生ママの投資メモとスーパー銭湯♨️

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

スパ銭&温泉好きママ

スパ銭&温泉好きママ

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

February 2, 2024
XML


個別株の投資をするようになって、もうすぐ2年近くになります📅

個別株の投資をはじめて良かったことは、視野が広くなったことです。
銘柄を選ぶときに、働いている業界以外のニュースも見るようになりましたし、ステキな商品に出会うと「これは、どこの会社か作ってるんだろう?」と調べるようになりました👀

視野が広くなったことで、仕事でも話題の幅が広くなり、いろんな話が理解できるようになり、話が出来るようにもなってきました (^^♪

仕事で、経理も担当しているのですが、私の勤め先は零細企業なので、上場企業とは全く別次元なのですが、それでも経営陣に進言するときに、参考になる事を学べる時があります✎

日本国個別株の投資は、配当金を頂いたり、株主優待で楽しませてもらえるだけでなく、仕事にも役に立っています。

株価の変動が気になったり、情報収集に時間がかかるので、負担はありますが、個別株投資を始めて良かったと今は思っています。

2023年1月の配当・分配金はこんな感じでした↓



配当金の入る月とない月がありますが、今月は2銘柄から入りました。

少し投資信託も持っているので、分配金もあります。
分配金があるものより、無いものの方が有利なようですが、持ってみないとわからないので、ちょっと買って様子を見たりしています。

長引く物価高で、支出が減らない昨今には、配当・分配金はありがたいです☺





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 5, 2024 08:34:46 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.