4377387 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

新なかさんの鉄道のんびり村

新なかさんの鉄道のんびり村

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

2017年01月03日
XML
カテゴリ:阪堺電車
1月1日(日)元旦の撮影分の続きです。
あべの筋から分かれた阪堺電車・上町線は再び専用軌道を走ります。この間には松虫と東天下茶屋の2駅の停留所があります。線路に沿って路地が続くので歩いて行きます。
天王寺からも近いのですが、沿線は昭和の下町の雰囲気を色濃く残していました。

<1>モ355  松虫通の踏切にて


<2>モ711 奥のカーブの先は再び併用軌道


<3>モ703  東天下茶屋にて


<4>モ502


<5>モ708


<6>モ702


<7>モ502


<8>モ710


<9>併用軌道から専用軌道へ入るモ607


<10>モ702

※専用軌道を抜けて南下を続けます・・・モ161形は何処に?<その4>へ続く





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年01月03日 20時42分50秒
[阪堺電車] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.