354317 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

上鹿川で生まれた男の人生

上鹿川で生まれた男の人生

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ありがとう地球さん

ありがとう地球さん

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

僕も鹿川で生まれた男です@ Re:同窓会の思い出(その2)(11/27) ブログ初めて拝見致しました。 私の父が…
橋本 晃より@ Re:宮崎旭化成に拍手(01/02) 年賀状ありがとう  マラソンもいいがて…
栗木真樹@ Re:かなり涼しい朝だった♪(09/24) 西本さん😊昨日はラン宮お疲れ様でした‼️ …
ありがとう地球さん@ Re[1]:コメントありがとうございます♪ no♪さんへ  最近はブログを書いても、次…
no♪@ Re:ブログを見ているよ♪(06/06) 父と連絡が取れたようですね! 両親共 ネ…

Freepage List

Headline News

2013.12.13
XML
カテゴリ:マラソン
宮崎神宮を折り返し、再び県庁、県警本部を経由して国道に出る。県庁前交差点には県警の同期生で、ゴルフ仲間の安〇君の姿があったマラソン

彼は大塚町から、わざわざマラソンを見に来たのだろうか。もちろん私の応援ではないと思うが、知人の顔を見ると元気が出るので助かる。この他にも石〇君、堤〇君、現職の藤〇さん、I署長さん、OBの稲〇さん、長〇さん達の姿も沿道で見かけたバイバイ

知り合いが見ているとぶざまな恰好はできないので、これもフルマラソンが走れる一つの要因だ。もし沿道に誰もいなかったら42キロ走ることは絶対不可能しょんぼり

源藤交差点を過ぎ、25キロ地点まで来ると沿道の人が若干少なくなる。この付近はバイパスで、付近に家がなくなるのだ。したがって孤独との戦い。道路端で屈伸をする者、歩く者の姿が目立ち始める。

宮崎空港を過ぎて30キロ地点を通過。しばらくすると国道とお別れして運動公園に入る。過去の大会ではこのあたりで足に痙攣が来て走れなくなったりしたことが何回もある。しかし今回は何ともなかったぺろり

今回の練習では10キロ走の後にスクワット50回を取り入れ、これが結構きつく、太腿の筋肉強化になった気がする。痙攣が来ないのはこの効果だろうと思った。運動公園に入り、会場の「サンマリンスタジアム」前には、すでに走り終わった人や応援の人垣が両サイドにできていた。

いよいよ「魔のトロピカルロード」に突入。左手に太平洋を見ながら走る景色は最高だが、はるか遠くに見える「青島」を見ると、うんざりだ。屈伸をしたり、歩く者が目立つ。仰向けに倒れこんで介抱されている者もいる(続く)。      
青島マラソン
    
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎(市)情報へ
 にほんブログ村クリックお願いしますバイバイ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.12.14 06:02:02
コメント(0) | コメントを書く
[マラソン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.