197201 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

想うコト

想うコト

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

muscari-armeniacum

muscari-armeniacum

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

muscari-armeniacum@ Re:人生初の恵方巻きを派手に失敗する(02/09) ...φ(・ω・`)メモメモ エホウマキサンノキンキュウレンラクキ…と。
恵方巻き@ Re:人生初の恵方巻きを派手に失敗する(02/09) 恵方巻きは、09076206014 です。
昭和のオンナ➡久住咲夜さんへ@ Re[1]:ファミマ3兄弟(イチゴ・メロン・バナナ)(11/20) 初めてのコメント、ありがとうございます…
久住咲夜@ Re:ファミマ3兄弟(イチゴ・メロン・バナナ)(11/20) ファミリーマートが無いので、凄く気にな…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022年10月28日
XML
カテゴリ:医療・健康
生命保険って入ってますか?

今は以前と比べると、かなり事務処理が楽にはなっていますが、
それでも申請の類はやや面倒です。

以前は高額な医療費でも、一旦は支払わなければならず
申請して3カ月後くらいの忘れたころに
還付されるという感じでしたが
今は、それを前提に、最初から
高額療養費該当を前提として
請求してくれる病院が増えてきました。

結構頻繁に見直されたり
価格改定があったりと
私の情報も古いかもしれませんが
知ってて損はないので、
頭の片隅に置いといてください。

高額療養費とは、ひと月の
1日から月末までにかかった医療費
の自己負担額が高額になった場合に、
自己負担限度額を超えた分が、
あとで払い戻される制度のことです。

重い病気で手術の予定や長期入院が想定され、
医療費が高額になることが事前にわかっている場合には、
「限度額適用認定証」を提示する方法が便利です。

気になる単語で検索すると、より詳しく
書かれたページがヒットすると思うので
思い切って割愛します。

先ほどの自己負担限度額というのは、
年齢や収入状況等により設定されているので
人それぞれ、状況により違います。

平均的なサラリーマンで例えると

年齢70歳未満

区分(ウ)
標準報酬月額28万〜50万円の方
(報酬月額27万円以上〜51万5千円未満の方)

自己負担額:80,100円+(総医療費※1-267,000円)×1%

 区分(エ)
標準報酬月額26万円以下の方
(報酬月額27万円未満の方)

自己負担額:57,600円

このあたりでしょうか。

個室などの差額ベッド代や、食事、身の回りにかかる雑費は
(コインランドリー、テレビ視聴、自販機利用)
自己負担額に含められません。

病院から例えば10万円の請求が来たとします。
自分は区分(エ)だから57,600円超えた金額が
返金されるというわけではないという事です。

もっというと
​1日から月末までにかかった医療費​
と書いたように、

1か月の15日~翌月の14日まで、2か月にわたり
30日間入院していた場合

15日~月末までと、
1日~14日まで、
それぞれ57,600円超えた分しか返金されないので
月をまたいでの入院は

​大損そのもの​でした。

私は子供の頃から体が弱く
通算すると今までの人生のうち約5年間は入院生活
数十年にわたる通院生活なので
健康でいる時間の方が短かったのもあり

生命保険に入らない方が怖かったですが、
健康な人ほど、かなりの確率で入ってないような気がします。

また、今から約7年くらい前に保険の見直しをしたのですが
加入時は十分だったものの、数十年も経てば時代遅れとなり
当時入っていた保険でカバーされる疾病は、ごく僅かでした。

そのため、定期的な見直しも必要です。

この7年前に見直しを行ったおかげで
万が一、私がコロナにかかっても
自宅療養でも保険が下りることが確認できました。

入った保険、入りっぱなしになってませんか?


掛け捨ての保険は、毎月の支出はわずかですが
掛け金が1円も戻らないので
1度も保険を使わなければ
お金を捨てるのとほぼ変わりません。

本当に必要な保険に、必要なだけ入っているでしょうか?


年末調整の今の時期、
一番、憂鬱になります。




↓明日の励みに↓

PVアクセスランキング にほんブログ村

想うこと - にほんブログ村

​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年10月28日 14時42分56秒
コメント(0) | コメントを書く
[医療・健康] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.