083398 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ワンパクうさぎ・メル をヨロシク!

ワンパクうさぎ・メル をヨロシク!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

柴ママ

柴ママ

カレンダー

ニューストピックス

フリーページ

2017年01月15日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨年暮れの思いもよらぬ告知で緩和医療の為の投薬を初めて2週間

その間私達は沢山泣いて 泣いて どうしてもこの状況を受けられないままだった

老衰という言葉には とてもアレの今までの生活や活動からは考えられないからだった

一般的にそう考えられる範疇の年齢ではあっても 腑に落ちない事が多すぎて・・・

私達はどうせお金を支払うならと、セカンドオピニオンをする事にした



我が家は以前から2つの動物病院に通っていたので 新患では無くアレの前々からの情報も沢山どちらも持っていた

2つの病院はそれぞれ長所・短所(?)あるいは得意分野・不得意分野(?)あがって(あくまでも飼い主目線の独断です)

病状によって使い分けていました 今まではそれで正解でしたが

今度ばかりはアレックスの寿命にかかわる事で、絶対選択ミスをする事は許されない

なので薬が切れる先週末に隣の市(といっても近いけど^^;)の病院へ


そうしましたら なんとアレックスは心臓の病気から腹水がたまり 肺水腫を起こしてる事が判り ました

それで院長先生がまずはこの腹水を取り除きましょう・心臓の薬はこれからずっと飲みます・抗生剤・利尿剤も一緒に処方して行くのが 第一段階、以前から少し肝臓の数値が悪かったからそちらの治療も後々やっていく事で落ち着くでしょうと・・・

この説明をエコーやらレントゲン写真を見ながら 事細かく現状を知らせてくれました


この時 スッと今まで心にひっかかっていた物が ストンと落ちた感じがしました

俗にいう腑に落ちるってヤツです

そしてこの病気はなかなか気が付きにくいとも言われました

まして我慢強いアレックスなら なおの事でした

けれども老衰などと言う言葉は一度も出ず、まして先が無いなんて事は全く言われず ただ順を追って改善して行く事だけしか話されませんでした


こうしてアレックスはキチンとした治療を始めています


食欲のムラ・時には何も食べない事なども伝えて投薬治療がスタートしました

薬を飲み始めて翌日 早くも腹水が取れ初め 体重が800gも減っておりました

身体が大きくなって重かったのではなく 腹水のせいだったのは素人目にも判りました

しかし 相変わらず食欲無い事を院長先生に伝えたら 点滴で栄養を衰弱する前に入れて置こうという事で また昨日夕方に病院へ

今朝には明らかに元気も食欲も出始めていましたし、排尿も順調

ただ 心配はまだ日中はたまになのに 夜に酷くなる咳の回数

これを本日の午前中の病状連絡電話で伝えたところです

先生からは今夜から冷えるので アレの眠る場所を暖かくして加湿もして(もうやってますが^^;)様子を見て大丈夫でしょうとお話がありました


アレックスが苦しい中で 楽しい記憶を辿り連れて行った いくつもの遊び場で見せてくれた笑顔が 私たちに疑問を持たせてくれました

この笑顔と芝生や河原にたつ姿で 私たちに自分の気持ちと伝えて

絶対その診断は間違ってるんだ!!と知らせてくれたお蔭で

私達はみすみす手放さなくて良い命を手放すような 愚かな飼い主にならずに済みそうです

また沢山の笑顔が見られる事が判って ただただ嬉しい私達です

アレの貧血改善になりふり構わず必死に努力して それが今のセカンドオピニオンで受けた血液検査に しっかり出てた

とりあえず 現状報告でしたが なにはともあれセカンドオピニオンして良かったです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年01月15日 11時23分29秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:アレックスと共に生きる道を歩き出しました(01/15)   なるぽん さん
柴ママさん
よかったですねぇ~(^-^)
アレちゃん、落ち着いてきて。
まだまだ気は抜けないけど、無理しない程度に頑張ってください。
我が家も、マルちゃんはもう両目が見えなくて甲状腺のお薬も飲んでいますが一日三種類✖3回の点眼も頑張ってます。はなまるも膵臓の数値が悪いけど頑張ってます。
お互いワンコと一緒に穏やかに過ごしましょうね。 (2017年01月16日 20時27分09秒)

Re:アレックスと共に生きる道を歩き出しました(01/15)   しばたろ さん
年末年始にかけ本当にお辛い日々でだったと思います(涙)
柴犬の15歳、私はまだまだ頑張れると思っています。
それに柴ママさんご夫妻の深い愛情で守られているのですからね。
セカンドオピニオンを選択したのも柴ママさんのアレちゃんへの愛情でございましょう。
ご自分の事やアレちゃんのことでまだまだ気が抜けない日々かと思いますが、どうかどうかご無理をしないでくださいね。アレちゃん大丈夫、伊豆からパワーを送りますからね!! (2017年01月16日 23時39分13秒)

Re[1]:アレックスと共に生きる道を歩き出しました(01/15)   柴ママ さん
なるぽんさん
>柴ママさん
>よかったですねぇ~(^-^)
>アレちゃん、落ち着いてきて。
>まだまだ気は抜けないけど、無理しない程度に頑張ってください。

最悪の事態を避けられた事だけで、今はほっとしています。
病気には違いが無いのですから、少しづつで良いから回復して
くれるのを待っています。心臓のお薬が欠かせない生活でも楽しく過ごさせてやりたいです。

>我が家も、マルちゃんはもう両目が見えなくて甲状腺のお薬も飲んでいますが一日三種類✖3回の点眼も頑張ってます。はなまるも膵臓の数値が悪いけど頑張ってます。
>お互いワンコと一緒に穏やかに過ごしましょうね。

マルちゃん・はなまるちゃんも優しい飼い主さんに守られてるから頑張っていられるのだと思いますよ。私も見習って頑張ります!
(2017年01月17日 22時35分03秒)

Re[1]:アレックスと共に生きる道を歩き出しました(01/15)   柴ママ さん
しばたろさん
>年末年始にかけ本当にお辛い日々でだったと思います(涙)
>柴犬の15歳、私はまだまだ頑張れると思っています。
>それに柴ママさんご夫妻の深い愛情で守られているのですからね。

もう明日が無いと言われた時に 咳込んで苦しむアレを見てたら 本当に申し訳なく思えて ただただ「病気にさせてごめんね 気が付かなくてごめんね。。。」と涙があふれるばかりでした。
私達が今までどれだけアレに守られて来たのかを思い知らされたというのが正直な気持ちでした。

>セカンドオピニオンを選択したのも柴ママさんのアレちゃんへの愛情でございましょう。

それしかアレと離れない方法は無かっただけなので^^;

>ご自分の事やアレちゃんのことでまだまだ気が抜けない日々かと思いますが、どうかどうかご無理をしないでくださいね。アレちゃん大丈夫、伊豆からパワーを送りますからね!!

パワーをありがとうございます。まだまだ回復し始めたばかりで 全く元通りのアレに戻れるのかの不安はあるけど、傍にさえいてくれたらそれで十分ありがたいと思っています。
(2017年01月17日 22時47分08秒)


© Rakuten Group, Inc.