|
カテゴリ:すぎポン家
1月10日は伊東の日。
いとうの語呂合わせから、3月10日は水戸の日だと発展し、 毎月10日の記念日を調べてみました。 ただし語呂合わせのみ^^ まずは、1月10日は110番の日。 全国の警察で、ダイヤル110番の有効・適切な利用を呼びかける キャンペーンが行われる。 2月10日は左利きの日。「レ(0)フ(2)ト(10)」の語呂合せ。 3月10日は水戸の日のほかに 砂糖の日。佐渡の日。ミントの日。サボテンの日など。 4月10日は、 建具の日,良い戸の日 「良い(4)戸(10)」の語呂合せ、インテリアを考える日。 ヨットの日 「ヨッ(4)ト(10)」の語呂合せ。 四万十の日 高知県中村市の四万十の日実行委員会が制定。 「し(4)まんと(10)」の語呂合せ。 高知県の四万十川は全長196kmで、本流にダム等がなく、日本最後の清流と言われている。 面白いのは「駅弁の日」 駅弁でなぜ、4と10なんだ、とお思いですよね 4月は駅弁の需要拡大が見込まれる行楽シーズンであり、 「弁当」の「とう」から10日、さらに「4」と「十」を合成すると 「弁」に見えることから。(ちょっと強引な気もしますが^^;) 駅弁が日本で初めて売り出されたのは 1885(明治18)年7月16日であるが、 7月は季節がら弁当がいたみやすいため、 4月に記念日が設定された。 ちなみに7月16日は駅弁記念日だそうです。 以上 「今日は何の日~毎日が記念日~」 http://www.nnh.to/ を参考、引用させていただきました。 こうしてみると、 10日の記念日だけで結構ありますね。 5月以降の10日記念日は、 また次回ご紹介します。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2009年01月12日 06時10分27秒
[すぎポン家] カテゴリの最新記事
|