533159 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

男子2児ママの育児日記

男子2児ママの育児日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

にゃんもん333

にゃんもん333

日記/記事の投稿

カテゴリ

サイド自由欄

2021.06.13
XML
​​​​​​​​​​​1年生の6月から公文を始めて
1年が経ちました!

先日、2021年3月分の
進度一覧基準認定証
に合わせて遂に「高進度部門」のオブジェを
持ち帰ってきました♪

長男くんは公文を始めて1年で
丸3年分の先取りができました。

進度一覧基準認定証の裏には、
現在の進度の分布図が記載されています。

その分布図をもとに
「高進度部門」受賞者の割合を調べてみました!

高進度学習のイメージが高い公文ですが、
意外な割合に驚きました!!



​今回の公文の記事は主に下記3つにまとめております。​

​​★本記事はざっくりと下記内容をご紹介

  • 2021年3月の「高進度部門」オブジェ受賞者の割合
  • 受賞のための勉強速度
  • 家庭での学習フォロー
本記事は下記のような方に
興味をお持ち頂いています!
該当する方は、ぜひ参考にご一読くださいね。
★こんな人に読んで欲しい★
​・公文に入会したて
・公文高進度部門を目標にしている方
・進度を上げるための学習法

▼キッズ・ベビー・マタニティランキングはこちら


■公文「高進度部門」とは?

まずは、公文の「高進度部門」について簡単に
説明いたします。

公文の高進度学習者賞は3種類あります。
それぞれ受賞の難易度や条件が異なります。

「高進度部門」は3つある
高進度学習者賞のうちの1つに該当します。


★高進度学習者賞の種類★
  • 特別表彰部門
  • 認定テスト部門
  • 高進度部門

●高進度部門
高進度部門も
幼児~中学3年生の生徒が対象になります。

受賞ができるのは、3月末時点の進度が
3学年分先取りできている生徒です。
特別表彰部門の対象
  • 幼未~中学3年生の生徒
  • 3月末時点の進度が3学年分先取りできている生徒
この「高進度部門」は、他の部門と比較しても
本人の努力次第で取ることができるため、
比較的受賞人数も多い傾向にあります。

毎年オブジェの形も変わり、また教材別にもらうことができるので、
子どものモチベーションアップに寄与してくれいます。

KUMON出版おすすめ教材
■KUMON NEWくみくみスロープ■

■2021年「高進度部門」オブジェ

下記が長男くんが持ち帰った
2021年「高進度部門」オブジェです。



2021年3月末時点でE80まで進んでいたため、
受賞は確実だったのですが、
いつもらえるか分からなかったため、
公文に行くたびにドキドキしているようでした(笑)

公文の教室によっては「高進度部門」受賞者は
張り出しがあるため、
受賞者の子どもたちにとってかなりのやる気アップに
繋がりそうでした!

また入会したての子や今回残念ながら受賞を逃した子も
興味津々といった感じだったので、
先取り学習ができるいる子は目標の1つにしても良いのかな?
と思いました♪



KUMON出版おすすめ教材
■くもんの地球儀おもちゃ■



KUMON出版おすすめ教材
■くもんの日本地図パズル■



■2021年3月
「高進度部門」の割合

​オブジェと共にもらった
今回の進度一覧基準認定証はこちら。
2020年12月から3か月間での進度は
E20⇒E80でした。

初めての分数チャレンジに
最初は苦戦していましたが、
6月現在ではスムーズに分数の割り算・掛け算を
楽しんでいます。



長男くんがもらってきた高進度基準認定証の裏には
どの教材に何人の生徒が学習しているのか
順位が表示されています!

なんと全国の新2年生の中には

大学レベルの学習をしている天才キッズが!!
驚きを通り越して笑えてきますwww



今回もこの分布図を表にまとめてみました。



高進度学習者の割合が一目瞭然!
今回は3月末の一覧表ということもあり、
公文的には既に2年生という扱いなのか
1年生学習中の子は2年生にまとめられております。

そのため2年生の学習(今の学年の学習をしている)子が約86.6%
この中には1年生の学習をしている子も含まれているかと思います。

そして以降の先取りに関しては、下記の通りになります。
  • 1年先取り(3年生の学習をしている子):約7%
  • 2年先取り(3年生の学習をしている子):約4%
  • 3年先取り(3年生の学習をしている子):約1%
  • 4年以上先取り(3年生の学習をしている子):約1%
このようにグラフ化・数値で見える化してみると
意外にも高進度学習者の割合が
​少ないことがわかります。

​​■2021年3月時点の成績割合



★人気記事★

▼子育てブログ
​▼子どもにおすすめの将棋をご紹介しています
 下記の商品は実際に我が家にある将棋セットです!
子どもが将棋をするメリット(体験談)
KUMON出版おすすめ教材
■スタディ将棋セット■




⇒楽天市場でお買い物

■2021年「高進度部門」オブジェ対象者の割合

さて、気になる「高進度部門」の割合について。

「高進度部門」のオブジェをもらうには、

3年先の学年を全て修了しなければなりません。
そのため、「高進度部門」の対象者は
2021年3月末時点でE1以上の教材を進めている子になります。

今回全国の新2年生の中で「高進度部門」の
オブジェをもらった子つまり、
​E教材以上に入っている新2年生はわずか約2%。​
つまり、公文に通う全国新小学2年生の71326人のうち
​今年は1461人が「高進度部門」のオブジェを
受賞していることになりますね!​


今回は数学で算出しておりますので、
英語・国語の割合はまた変わってくるかと思います。

●割合計算をして分かったこと●

公文に通う全国新小学2年生の71326人のうち

​約2%の1461人が「高進度部門」のオブジェを受賞

▼ ママ割メンバー限定!エントリーでポイント2倍!


▼楽天Fashionブランド限定!4000円OFFクーポン


▼人気ブランドコスメ500円OFFクーポン

■我が家の取り組み
活用した教材

KUMONに通わせていて感じた方も多いかもしれませんが、
基本​KUMONは勉強のhow-toを教えてくれるところではありません​

解き方、計算の方法はプリントをこなすことで身につくという方針です。
しかしそもそもの解き方をしっかり理解していないと、
子どもは「???」となり、
最終的には​”勉強=難しい・わからない”​の方程式が出来上がってしまいます。
★合わせて読みたい★
▼過去にKUMONの進度を上げる我が家の取り組みについて記載しています
KUMON(くもん)の進度を上げる方法
我が家ではKUMONの進度より少し先取りして
KUMON以外の教材で解き方・計算の方法を子どもに伝えました。

KUMONは足し算・引き算・割り算・掛け算が
交互に難易度を上げて出題されます。

反対にいうと、加減乗除の基礎をしっかり伝えれば
D教材まではつまづくことはありません。
\活用した教材はこちら/

この教材の良いところは、下記の通り。

▼5分間できるにかわるドリルの魅力
  • 1日5分で終わる
  • 復習から総仕上げまでできる
  • 計算のhow-toを伝えるにはちょうど良いボリューム
  • 集中したい計算だけ練習できる

特に1枚のボリューム感は大切。
​この教材の目的は解き方を理解するため。​
計算力や計算スピードは後にKUMONで養うことができます。

またこの教材のメリットは、
割り算なら割り算のみ集中して取り組むことができます。

そして値段も税込み555円と非常にリーズナブル。
1枚に対しての問題数が4問×裏表。
問題と問題の間や1つの問題が大きく
小学校1年生でも書きやすいの魅力。

どの教材も楽天ブックスで送料無料で
購入することができますよ。


⇒楽天ブックスで子ども絵本をチェックする

1冊の中一通りの割り算が集約されています。

▼5分間できるにかわるドリルの内容
  • 割り切れる1桁割る1桁
  • 割り切れない1桁割る1桁
  • 割り切れる2桁割る1桁
  • 割り切れない2桁割る1桁(繰り下がりなし)
  • 割り切れない2桁割る1桁(繰り下がりあり)
  • 割り切れる3桁割る1桁
  • 割り切れない3桁割る1桁(繰り下がりなし)
  • 割り切れない3桁割る1桁(繰り下がりあり)


足し算、引き算、掛け算でもお世話になりました。
 


 


 

また、公文は文章問題や応用問題
については全くタッチしません。

そのため家庭でのサポートが必要になります。
​我が家では、下記教材をプラスで行っています。

中学受験系ブロガー様などでも良く見かける教材ですね!​

人気の教材とは知らずに、
本屋さんで実際に手に取り色々な教材と比べて
購入を決めたのですが、
​人気の理由がわかる気がします!

楽天ブックスでもレビューが高く、
多くの方が活用・満足していることが
伺えます。

どの教材も楽天ブックスで送料無料で
購入することができますよ。


⇒楽天ブックスで子ども絵本をチェックする
「最レベ」と並ぶ低学年向けの難度の高い問題集​です。
全体が7つの章から成り、各章は1~3節。
各節は「標準クラス→ハイクラス→トップクラス」という構成になっており、
​段階を踏んだ学習ができるのが魅力​です。

塾関連のテストはこの教材に出てくる内容が多かったです。

下記に決めた理由は、
  • カテゴリー別に大別されている
  • 解説が丁寧
  • カラフル
  • 難易度が段階的にある
  • 塾のテストに傾向が似ている
上記教材を解くことで、
特殊問題や応用問題
に慣れることが重要のように思いました。

また文章問題に慣らすため、
下記5分で完了できる問題集を
少しずつ進めました。
 

 

時計も別途教材を使用し練習しました。


こちらの教材は、プリント全てにフリガナが付いているので、
親がフリガナをふる必要なし!

最初は時刻の読み取りから始まり、
文章問題まで対応しています。


3年生の教材ですが、
時刻を理解していれば
文章問題のレベル的にも1年生でも
十分に対応できます。
 


⇒楽天ブックスで子ども絵本をチェックする

解き方や考え方を理解するという点では、
時計なら時計、単位なら単位にまとめられたテキストを活用する方が、
精度が上がり、順を追って理解が深まります。
1枚5分程度で終わるドリルタイプのものが中心なので
子どもの負担にもなりにくいかと。。。

入学して思ったことは、
思った以上に1年生で学ぶことが多い・・・

親も1年生で何をするのか
知っておく必要があると痛感しましたショック
​​​​​​​​​​​​
▼楽天お得情報はこちらから▼

▶5と0のつく日キャンペーンにエントリー

★合わせて読みたい★
「5と0のつく日キャンペーン」について知りたい方は下記記事をご確認ください♪楽天カードの種類での還元率やお得にお買い物をする方法をお伝えしています!



▼楽天市場でスーパーDEAL対象商品をチェックする▼
 

◎こんな記事も読まれています!◎

​■3,980円送料無料ラインって何?!​
 ~詳細&お得に徹底活用する方法~

​★楽天お得情報はこちらから★​
​​楽天2大イベントを徹底比較!
お得に買い物をするコツを記載中

「お買い物マラソン」と「楽天スーパーSALE」の違いって何!
~詳細・比較・お得に買い物をするコツ~


​​
​​​​​​​​​​​​​​​​








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.06.13 10:00:09
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.