024815 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

3級FP技能士講座 ポイント整理

3級FP技能士講座 ポイント整理

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Shell7467

Shell7467

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

ニューストピックス

2006年08月20日
XML

2006年5月に実施された、3級FP技能検定の実際の問題は、こちらからダウンロードできます。

模範解答試験結果も公表されています。

↑でご紹介した無料ダウンロードでは、問題解説がありませんので、本日より複数回にわたり問題解説を行っていきますので、参考にして下さい。

3級FP技能士試験は、決して難しい試験ではありません。「身近なお金と生活」についての知識です。今まで常識として見聞してきたことを整理整頓することによって、合格できる試験だと個人的には思っています。

ただし、今まであまり意識せずにしてきた事柄が多いと思うので、「難しい」と戸惑っていらっしゃる受験生が多いのも確かです。

合格の秘訣は!ズバリ過去問です。

過去問をしっかりモノにすること。テキストの内容を全て理解する必要はありません。試験に出る事柄を理解すれば合格します。毎回出題される「重要ポイント」をきちんと押さえればよいのです。

FPを目指す方は更に2級、1級を!

上級FP試験は、範囲はほとんど同じでより深い理解が求めれています。繰り返し学習することで知識が身についてきます。

 

生活者として正しいお金の知識を身に付けたいという方は、力試しのつもりでチャレンジしましょう。

実生活では、細かい数字や法令など全て覚えている必要はありません。このサイトでご紹介していく内容を一度読んでいただいて、生活の上で気をつけるべきポイントに気づいていただき、後はガイドブック的にこのサイトをご利用下さい。

今回学ばれたお金の知識は、今後皆さんが「お金の専門家」を選別する際にきっとお役に立ちます。

 

いずれにしても本試験は1月。学習計画をしっかりたて、頑張りましょう!!

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月21日 12時06分49秒
[2006年5月実施試験解説] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.