255844 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ミックスジュース

ミックスジュース

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ごりえ701

ごりえ701

お気に入りブログ

和ランチ♪ New! ふらっとぴっとさん

おきらくyuyuchama!! ゆうゆ2さん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん
銀色倉庫 サンバ1956さん
エブリー♪ あやたんDXさん

日記/記事の投稿

コメント新着

momoyadesu@ Re:ピーマンの肉詰め(11/16) なるほど恐るべき食欲。 みんながいっせ…
ふらっとぴっと@ Re:ピーマンの肉詰め(11/16) ピーマンの肉詰めがこれだけ並ぶと迫力あ…
青黄帽子@ おはようございます~! わが家でもホットプレートは大活躍です! …
りきkkぱぱ@ Re:ピーマンの肉詰め(11/16) 楽しそうだけど・・・・・  だって…
bananachoco@ ひゃああ~ ピーマンの肉詰めが美しく並んでて感動だ…

フリーページ

カテゴリ

2007.04.11
XML
カテゴリ:仕事について
今、何が大変かっていうと、新卒の新人さんの対応が大変。
今年は、NICU開設以来大量の5人入ってきたから、すごく神経を使う。

今の若い子は、ものすごく素直な子が多い。
大事に育てられたってきたんだなと思う。
でも、考える力はない。
与えられたことは出来るけど、応用が利かない。

だから、私の教え方は、どうしてこうするのか理由も含めて教えるの。
そうすると、少しは考えれるようになる気がする。
これは、今まで新人さんに教えてきてそう思ったから。

たとえば、保育器の使い方を教えると、すぐに理解する。
でもそれだけ。
何故保育器に入れないといけないか、保育器の構造はどうなっているのかは全然分かっていない。
それが分かると、生まれた赤ちゃんを保育器に入れたほうがいいのかどうか判断できるし(医者の指示を待っていて用意しては遅すぎるもんね。)、保育器の調子が悪いとどこが原因か考えられるし対応出来る。

そして、新人さん以外の若い子にも口をすっぱくして、

「もし、自分の子どもや親がそういうことをされて、自分がどう思うかってことを考えてみて。
で、自分がそうされていやなことはしないで。」

って言ってます。

例えば、医療者の都合で、面会を断るとする。
じゃあ、自分が患者の親の場合それで我慢出来る?
きっと、面会したいよね。
そしたら、どうすればいいのか考えてみてほしい。
自分で分からないなら、先輩に相談したらいい。
そして、家族の気持ちを尊重しながら、どういうときなら面会が出来るか話し合ったらいいと思う。
今までは、医療者側のほうが優位にたっていたけど、それ間違ってるもんね。

病院では、あくまでも患者さんが主役。
家族は脇役。
裏方の医者や看護師などの医療スタッフが、主役や家族と一致団結しなければいいドラマはできないもんね。


今日は、新人さんに初めて赤ちゃんを受け持たせます。
また、すごく神経を使わないといけない。
でも、はやく1人前の看護師になってもらいたいから、頑張ります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.04.11 06:09:30
コメント(10) | コメントを書く
[仕事について] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.