アンダルシア,Andalucia

2014/08/31(日)20:42

世界のアメリカでも買えない持ち込めば税関でトラブル物!坊主にリクエストされた意外なものとは?

おどろいた!(298)

みなさんは、数年前、津波や大地震がインドネシアを襲った光景を テレビの報道で見たと思います。 2004年12月26日のインドネシアのスマトラ島沖の 大地震で津波(つなみ)が起き、 死亡者15万人以上、500万人が被害を受けました。 インドネシアのバリ島も大昔から地震、 津波に苦しめられていたわけです。 そう、インドネシア一帯は日本と同じ地震大国なのです。   おい、おい、なんの話だよ?(--;) 坊主のほしいもの(ブツ)と何が関係あるのよ? 関係あるのさ! ミルダにブツを 手に入れる相談を受けてから、ブツのことを ちょこっと調べると、 ブツは、ドイツでは簡単には手に入らないことがわかったんです。   ブツをドイツ国内に持ち込むことは、もちろんのこと、 所持も許可されてない。 なんて言うのかな、 コカインを持ってれば、手錠をかけられて・・・ 捕まって、ある意味でケース終了だけど、 例えば、人肉を冷蔵庫に保管してた場合は、 犯罪に原罪がプラスされるわけですよね。 それに似てるかもしれない。 ちょっとおおげさでしょう! (^^) でも、日本人にはわからないけど、ここでは、 ブツはそれほどのインパクトがあります。 メディアからも、好奇の目を向けられることは間違いないです。 それも、そのブツが食用だったりしたら・・・・汗 考えたくねぇ~! ( >< )   なんだよ? ブツって? 鯨(クジラ)よ!    鯨は大きいから、まさか一匹!なんて無理なんっす。 体の一部であれば、ちょびっとで十分なんだそうです。 鍋にいれて、出汁をとるわけじゃぁ~ないから・・汗 食用ではないらしい。 宗教的儀式にも使えるそうです。 鯨の体の一部をお守りとして自分の家に置いておくんですね。   バリ島はインドネシアに属してるけど、 宗教はヒンズー教で少数民族。 でもインドネシア本国は世界最大のイスラム教国なんですよね。   どうして、鯨なの? 鯨があると、津波や大地震にあっても、 生き残れると信じられているんです。 これ、伝承っていうより、太古の伝説なんじゃない。   画像↑は、坊さんが御祓い(おはらい?)をしてるところ。 白い服の女性はミルダ(ドイツ人) 気に入ったよ、坊さんは、だれにも相手の宗教を聞かないで タダで御祓いをしてくれるんだよ! このへんは、日本の多神教にも似てていいよね。 驚いたのは、普段へ理屈をこねてるドイツ人がみんな あらそって、御祓いをしてもらってた!  花びらと水滴だけで・・・   テレビのカメラマンがいなけりゃ、 ドイツに見えないよね。 《右下画像》 はミルダの本、この坊さんが主題になってる。 ミルダの本の発表会がこの日の目的だったんですよ。 この坊さん、高価なものは、 なあんにも身に着けてるわけじゃぁ~ないのに、 物腰が普通人(?)じゃぁ~ないんだよ。 それって、ナンなんだろう? 気品? ブログ “アンダルシア” ランキングのご報告です。2008年2月15日日本ブログ村・スペイン情報38サイト中1位日本ブログ村・写真ランキング7137サイト中151位日本ブログ村・総合ランキング147547サイト中746位人気blog Ranking(ヨーロッパ)29位     ↑クリックしていただくと、新たにウインドウ(各ランキング)が開きます。 元のウインドウ(この日記)は開いたままになります。スペイン情報クリックお願いいたしま~す(^^)昨日は18名のかたがクリックしてくれました。 ありがと~う! ↑スペイン情報のプロフィール画像を、 ブログ村プロフィール用に作ったガキの次はむさくるしいヒゲを超アップしたいつものこの男 に変えました。スペイン情報をクリックして見てね!BBSへの書き込みは、できれば、コメント欄の方にお願いしま~す。(^^) それから『ブログの管理』からは、コメント5個しか見えないので見落す可能性ありますので、 特に過去の日記にコメントしていただいたのに、万一レスない時は催促願いますね。 書き込み類は、日記の内容には関係ないことでも大歓迎ですよ。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る