4608185 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Profile

torres8

torres8

Comments

 torres8@ Re:帰ってきたトレス8(11/10) 今 ドイツにいます。 雨ばかり、早くスペ…
 torres8@ Re[1]:帰ってきたトレス8(11/10) アラネアさんへ 覚えてますよ。今東京の自…
 torres8@ Re[1]:帰ってきたトレス8(11/10) ビーニャさんへ 浦島太郎です。懐かしいな…
2008/02/15
XML
カテゴリ:おどろいた!
いったいぜんたい具体的にクジラの体の一部とは何なんだろう?

思い浮かんだのは、クジラベーコン、クジラ肉の缶詰、クジラの生肉。

鯨のプロじゃぁ~ないもの、私に思いつくのはこれだけだったっす。

坊さんに聞くと、くじらの体の一部であれば、

なんであれ、まったく問題ないとのこと。

いろいろ検討の結果、

クジラ肉の缶詰にしました。


アクション:
缶詰が、税関に見つかった場合は、ドイツの法律によって罰せられるから、

仕事がらみの人はヤバイということ。 わからん

つまり、日本から来る人には、簡単には頼めない。

そこで、


シナリオ:

友人が、アンダルシア、Andaluciaのtorres8あてにギフト(贈り物)を、

日本から送ってくれた・・・・・とゆう設定にしました。

でも、日本からの小包は、ドイツの税関で、毎回ではないが、

開けられることがある。

そこで、クジラ肉の缶詰に、ありふれた蒲焼、味噌煮などの缶詰をまぜて

ドイツの、わたし宛、送ってもらったんです。

カモフラージュ っすね!



クジラ肉の缶詰:
缶詰の外側にクジラをイメージさせるような画像のないもの、

外国語でく『くじら』と書いていないもの、

これが最低条件だったんです。

画像は、『くじら海遊記大和煮』缶詰




ドイツの税関で開けられクジラだと見破られた時の対応:

日本人の友人は、ドイツの規則を知らなかった。

プライベートなギフトだった。

で主張しようと思いました。 ウィンク



結果:
日本からの小包は、開けられずに無事に届きました。

無欲な坊さんが喜んだ!




ミルダ・ドリューケ??(画像の坊さんの本を書いた人)

『海の漂泊民族バジャウ』 (草思社)
の著者

陸を拒み、文明に背を向けて生きる、

東南アジアの海の民バジャウ族と、

長期間生活を共にしたノンフィクション。



今日のこと:
なんと週末のドイツは晴天!、

土曜日のフリーマーケットに出かけました。

魚の燻製を作ってました。

鰻のくんせい(燻製)はドイツでよく見かける食べ物なんです。

くんせい鰻は日本の蒲焼よりも淡白で

味が白焼きにとても似ています。

特別な木のチップで燻(いぶ)してあるので、

香りがいいです。

画像の左に火が見えてますね、

これで、ドアを閉じていぶします。

燻製にする魚は、サバ、うなぎ、マス、鮭ですね。

ここ(画像)では、うなぎ、マスでした。



なんと:
鰻を買おうとしたら、このおっさん、客と話してだして、

こちらに注意をむけてくれず、

あまりに待つ時間が長くなり、

ついに、私は、鰻をあきらめました!

ドイツ在住の皆様も同様の経験をされた方は多いと、

思っております。

怒らないでね! スマイル

ドイツだもの。汗






思い出したこと:
映画『ブリキの太鼓』の中で

海の中に沈めておいた馬の生首を利用して、 びっくり

ウナギ漁をしているのを思い出しました。

あの映像はショックだった!



お食事中?

ごめんなさい~! うっしっし




ギュンター・グラス:
『ブリキの太鼓』『猫と鼠』『犬の年』『ひらめ』『私の一世紀』・・・を書いた。

ノーベル文学賞を受賞、その後、・・・・・・・・・・・・

自伝『武装親衛隊所属の告白』で世界を震撼させている。

ドイツの知識人たちは、ここぞとばかり、

ギュンター・グラスを攻撃している。

いい子ぶるなよ!・・・ドイツ知識人!!

『なんぢらの中、罪なき者まづ石を擲て』




坊主のほしいもの


↑世界のアメリカでも買えない持ち込めば税関でトラブル!坊主にリクエストされた意外なものは?
2008/02/14



日本人の設計した美術館


↑ドイツ行きのただ一つの条件,坊主の『ほしいもの』とは何?
2008/02/13



うなぎの燻製


↑君は裁縫ができますか?ミシン持ってますか?ボタン、自分でつけますか?つけられますか?(^^)燻製鰻
2007/10/07

ブログ “アンダルシア” ランキングのご報告です。2008年2月16日
日本ブログ村・スペイン情報38サイト中1位
日本ブログ村・写真ランキング7155サイト中166位
日本ブログ村・総合ランキング148024サイト中799位
人気blog Ranking(ヨーロッパ)33位
1     にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ
↑クリックしていただくと、新たにウインドウ(各ランキング)が開きます。
元のウインドウ(この日記)は開いたままになります。
スペイン情報クリックお願いいたしま~す(^^)昨日は14名のかたがクリックしてくれました。
ありがと~う!
スペイン情報のプロフィール画像を、
ブログ村プロフィール用に作ったウサギの歯を持った青い目の陽気なマルガリのダチ?あっかんべー
に変えました。スペイン情報をクリックして見てね!
BBSへの書き込みは、できれば、コメント欄の方にお願いしま~す。(^^)
それから『ブログの管理』からは、コメント5個しか見えないので見落す可能性ありますので、
特に過去の日記にコメントしていただいたのに、万一レスない時は催促願いますね。
書き込み類は、日記の内容には関係ないことでも大歓迎ですよ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/08/31 08:47:25 PM
コメント(28) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.