175940 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

吉田なさこう

吉田なさこう

Favorite Blog

^-^◆ 人を指導する… New! 和活喜さん

湘南スタイル 湘南デリバリーさん

フルーツカフェ風 … 柚子と苺ママさん
世のパパ達よ針を持… ソーイングパパさん

Comments

chariza@ Re:10年☆(06/08) お久しぶりです~。 もう先月のことなの…
小山千鶴@ おめでとうございます\(≧▽≦)/ 凄い! 3500gを超えているんですね…
*☆*:;miyabi*☆*:;@ こんにちは。 お久しぶりです。久しぶりにブログにきた…
姥3@ おめでとう~~~~!!! 大変ご無沙汰してますよ~~! まこと…

Freepage List

着たい服


今までに作ったもの


助産院のススメ


1.助産院を選んだわけ


2.初めての助産院


3.2度目のマタニティーライフ


4.助産院派 OR 病院派


今月のオススメ本 バックナンバー


ママへ100の質問


小説 once 第一章(九州編)


once 1 俺達の今


once 2 私の旅立ち


once 3 破壊の衝動


once 4 会いたい


once 5 始まる運命


once 6 最低な晴天


once 7 二人の過去(1)


once 8 二人の過去(2)


once 9 二人の過去(3)


once 10 終わりとそれから


once 11 10年後のデート


once 12 どん底の思い出


once 13 27歳のお姫様


once 14 夕焼けの観覧車


once 15 不実な男


once 16 流れ星のピアス


once 17 妖艶な策士


once 18 10年の距離


once 19 航空券


once 20 知られた秘密


once 21 秘められた過去(1)


once 22 秘められた過去(2)


once 23 秘められた過去(3)


once 24 秘められた過去(4)


once 25 秘められた過去(5)


once 26 秘められた過去(6)


once 27 掴んだ手


once 28 願掛け


once 29 昨夜の記憶


once 30 抱けない女性


once 31 三日月と涙


once 32 先輩は先輩


once 33 伝わる気持ち


once 34 痛む心


once 35 巨大な屋敷


once 36 朝子の告白


once 37 有芯の告白


once 38 大木宏信


once 39 傘の人


once 40 不良たちの誘惑


once 41 たった一人の救世主


once 42 感謝表明


once 43 堰を切った思い


once 44 太陽のような彼女


once 45 惹かれ合う宿命


once 46 坂道


once 47 さよなら


once 48 素直な唇


onse 49 忘れるために


once 50 悲しい顔


once 51 傷つける瞳


once 52 こんなに愛してる


once 53 本当のキス


once 54 愛に満たされて


once 55 Body language


once 56 空腹


once 57 幸せな笑顔


once 58 疑惑の視線


once 59 嫉妬、悲涙


once 60 暗くなりゆく道


once 61 今日という日


once 62 冷水


once 63 俺だけを愛して


once 64 失言


once 65 非情な電子音


once 66 別離の朝


once 67 決意


once 68 絶望と希望


once 69 泣き虫


once 70 キスマーク


once 71 奇跡


once 72 お前の責任


once 73 再会


once 74 祈り


once 75 雨


once 76 銃声


once 77 Love is over


野口嘉則 「鏡の法則」


小説once あらすじ


小説once第二章(北陸編)


2-1 タンポポ


2-2 プレゼント


2-3 半年


2-4 着信


2-5 初恋


2-6 苦渋


2-7 悲しみの旋律


2-8 後輩


2-9 自嘲


2-10 前に


2-11 SOUP


2-12 解雇


2-13 元カノと煙草


2-14 優しくする理由


2-15 顔


2-16 思い出


2-17 SevenStars


2-18 ブレスレット


2-19 川面


2-20 斜陽


2-21 言葉にならない悲鳴


2-22 今、ここで


2-23 影


2-24 不安定


2-25 昨日までの世界


2-26 夏祭り


2-27 最初の花火が上がる時


2-28 捨て台詞


2-29 鏡


2-30 人攫い


2-31 先輩として


2-32 後輩として、男として


2-33 闇の中から


2-34 腕輪


2-35 希望の光


2-36 一つの別れ


2-37 地獄に落ちても


2-38 切れ切れになった希望


2-39 決別


2-40 見えない壁


2-41 辻褄合わせ


2-42 篤の怒り


2-43 破綻する心


2-44 どうしても好き


2-45 鋭い眼光


2-46 たった一人


2-47 クロゼット


2-48 くろぽんとお星様


2-49 いちひとの変化


2-50 守りたい人


2-51 抗議の声


2-52 灯台、下暗し


2-53 手当て


2-54 いいわけない


2-55 突然の告白


2-56 同じ絶望


2-57 心理戦、逃走


2-58 思わぬ誤算


2-59 非常事態


2-60 ショートした理性


2-61 嘘つき


2-62 すれ違う想い


2-63 ありがとう、先輩


2-64 終わり


2-65 愛さない


2-66 掴むべきもの


2-67 最後の笑顔


2-68 子離れと彼女


2-69 元カノと人妻


2-70 完全敗北


2-71 塵


2-72 旅立ち前


2-73 全てを掛けて


2-74 振り返らない


小説once


小説once第三章(長野編)


3-1 離婚届


3-2 海のお星様


3-3 昼下がりのリビング


3-4 突然の電話


3-5 遠い太陽


3-6 ケンサヤク


3-7 対立


3-8 先輩の親友


3-9 言ってくれ


3-10 幸せになどできない


3-11 悪人面の王子様


3-12 悲しい思い出


3-13 たとえ話


3-14 篤の企て


3-15 背徳の夜、決意


3-16 おまじない


3-17 新たな危機


3-18 花


3-19 あなたのことを


3-20 溜め息


3-21 厄日


3-22 災厄の果てに差す光


3-23 疑惑


3-24 母の祈り


3-25 最後のお願い


3-26 必然


3-27 温かみ


3-28 妙な組み合わせ


3-29 健二郎の誘い


3-30 ノンストップトーキングドライブ


3-31 『運命』


2006.10.23
XML
カテゴリ:母のキモチ
本日は、またしても某保険会社のイベントで、


姓名判断


行ってきました。。。



その鑑定士さん(?)は、すげぇ大柄で汗っかきのオッサン。


私、旦那、こう、もえの名前をみるなり、画数計算開始。すらすら数字を書きまくる。


私は、心の中で(足し算早えぇ~)とちょっと感心(私計算超遅いからね(^-^;))



で、一通り計算しペンを休めると、初っ端から私のことは「Sちゃん」扱い(´▽`*)アハハ


「Sちゃん、この夫婦はね、何も問題ないよ。特に、Nちゃんから見れば。」


しかも、旦那は「Nちゃん」扱い( ̄□ ̄;)!!


「Sちゃんはね~すごく堅物で家事も育児も完璧にこなすので、Nちゃんは安心して家庭を任せていられるわけよ」


あのそれ違いますけど~私ズボラだしどうしようもない忘れん坊で旦那っちはいつも頭抱えてますよ?! 「頼むからもっとしっかりしてくれ、安心して仕事に行けん」って、月に一回は言われてるんですが。。。。。


とは言えずに、とりあえず笑顔でごまかすnasakou...f(^▽^;


「でもね、Sちゃんから見た旦那さんってね、完璧じゃないんだよね。だから、Sちゃんはいい意味で諦める?『もっとこうしてほしい』じゃなくて、『今日もいてくれてる』くらいの気持ちでいないと絶対続かないよ」


はぁ、それはもうとっくにやってますが・・・

てかさ、無いもの望んだりするのは、うちだけじゃなくどんな夫婦であってもタブーな気がするぜぇ??


鑑定士「はい、そしてここでぇ~」


私「はい??」


鑑定士「突然ではありますが、今、この場でnasakou家のあととりが誰か決まりました~☆」


私「ふぎゃ?! え?? ・・・そんなの分かるんですか?!」


鑑定士「うん。nasakou家のあととりは・・・」



しばし間。ミリオネアかっ?!と、タカトシ風につっこみたくなる。



鑑定士「もえちゃんだね」


私「え?! もえかなんすか?!」


鑑定士「はい。確かにお兄ちゃんいますが、この苗字はね~女性が強い方が栄える苗字なんですよ」


私「はぁ。そういえば聞いたことはあります。うちの苗字は男性が途絶えがちな苗字だということ。私も婿取りですし」


鑑定士「このもえかちゃんはね~、情に厚い」


私「そうですか」


鑑定士「で、Nちゃんをすごく慕ってる」


私「確かに・・・もえかはお父さんのこと大好きですね」


鑑定士「で、娘が父親を慕ってると、この息子さんはお母さんを慕うと思うでしょ」


私「そうなってくれれば嬉しいですが」


鑑定士「慕われますよ。確かに慕ってくれるんですが、こうちゃんは『悪い、お母さん、コレ(彼女)できた、バイバイ』。これを、さらりとやってのけちゃう子なんですよ」


私「・・・・・はぁ。何でだろう、あんま驚かない自分が妙ですね」


鑑定士「そんな雰囲気あります?」


私「・・・なんとなくですが、家に落ち着いてるような気はしてなかったんで。でも、もえかが残るというお話は意外でした。あの子のほうがどこへでもさっさと行ってしまう感じなので」


鑑定士「とにかくあととりはもえちゃんだよ。」


私(断言かよ( ̄□ ̄;)!!)


鑑定士「ま、あととり誰もいないって場合もあるんで、それよりいいんじゃないですか?」


私「はぁ・・・(どうでもええわ・・・跡取問題で自分らがもめた分、子供らのことは自由にしてやりてぇ・・・)」



その後、この前の支部長に続き、今度は部長クラスが私にかなり強く勧誘してこられました・・・・・セールスレディの話なら私、一回お断りしたんですが・・・なかなかしつこいですね~(^-^;)


で、その部長さんふくよかな女性の方なんですが、

やっぱりどこの保険会社の方も、おっしゃることは一緒ですね(´▽`*)アハハ

「子供は1歳になったら預けた方がいい。そのほうが、小さいうちからいろんなものごとを吸収できる」


でました、、、”富山理論”(←※私が勝手に命名。富山県の主に年配の方にこの考えが非常に多いのです)。


小さいうちからいろんな物事を吸収?! いいだろうさそれも。

でもそれを早くからやることが、それほど重要とは思えない、私はね?!


「だいたい今だって、ママがいないのに平気で遊んでるでしょう。泣き声も全く聞こえない。あの子初めから人見知りなんて全くしなかったし、絶対保育所を喜ぶよ」


それはまぁ、悔しいけどそうかも。


でも、正直ね~、私がムリかもしれない。


だってまだこんなちっちゃくておっぱい飲んでるのに、預けて働くなんてさぁ~。


「まだかわいそう」とか言いつつ、本当は自分が子離れできてないだけなのかなぁ・・・って思った。


思えばこうすけの時もそうだったんだよね。

1歳とか2歳とかで預けるなんて考えただけで寂しくて泣いたもん。

当のこうすけ自身はけろっとしてたんだけど(おかーさん寂しいよ。。。(^-^;))



鑑定士の話といい、、、


部長の話といい、、、


ベタベタしてんのは私だけで、みんなそれぞれサバサバ自立してんだなぁって気付きました。(遅い・・・?!)



凹んでこうすけを迎えに行くと、


こ「僕ARちゃんちに行く~!」


私「・・・・・・・・」


こうすけ、ARちゃんちに行っちゃったし・・・・・(さみしい)


もえかは寝ちゃったし、、、、、(この流れ前もあったなぁ)



鑑定士の前にいるときも、部長の前にいるときも、平気な顔していられたのがウソみたいにだんだんどんどん辛くなっていってどん底まで落ちました(´▽`*)アハハ


奴らが近い未来に自分から離れて行っちゃうこと考えると悲しくてしょうがない。


「子供が~だから」「子供のために~」


それはもちろん必要なことだと思うけど、もうちょっと一人の人物として自立しないといけないのかなぁって思いました。


私がどうであろうと、あの子らも一人の人間なんだし、私も子供らに依存しまくってないで自分のこと見つめなおそうかなぁ。


そう思ったらちょっと元気に(^^* ←けっこうゲンキン





つかさ、、、たかが名前の画数なんかで、何がわかるんじゃぁぁぁぁぁヽ(`Д´)ノウワァァァン


3歳まで母親が面倒見てて何が悪いんじゃぁぁぁ~(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻


保育所では絶対聞けない、その子の一番落ち着く母親の声で、あやしたり、絵本読んだり、一緒にお話しながらお散歩したりしてぇんだよ!!


いろんな経験詰めこんだっていいだろうよ! 実になること、いっぱいあるだろうよ!!!


それでも私はこうしたいんだよーーーーーーーーーーっ(〃*`Д´)ウギャー!!!!!


ちょっとすっきり、、、


ごめん長くて・・・・・。



人気ブログランキング くつろぐバナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.23 20:57:53
コメント(6) | コメントを書く
[母のキモチ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.