|
![]() ![]() アウトドアでは釣りとカヌーが好き インドアではルアー製作とアクセサリー作り その他、地元出身の全日本エースアタッカー「ゴリ」こと、清水邦広選手品ケ瀬後援会を支援するブログです。 尚、当ブログの掲載画像は転載使用・二次使用・リンクを禁止いたします。 ご理解くださいますようお願いいたします。 Shopping List
カテゴリ:車・ドライブ
![]() ![]() 魚の丸彫りの大型を作るようになって、それを飾る台として流木が必要になってきた。 今年は大雪、雪解け水が多い、そして連日の晴れで水位が下がってる。 良いタイミングだろうと、軽トラに乗って大野市の仏原ダムに行ってきました。流木はこの時期らしくダム湖に浮かんでいました。 ダムは急峻な岸が多いので危険ですが、なだらかな岸を選んで降ります。 最初に降りた場所では、流木の脇にほぼ白骨化したシカの骨が転がり、そのまま探すともう1匹皮肉付きのカモシカらしい死骸に遭遇、風向きでかなり臭かったですね。それだけワイルドな場所に足を踏み入れています。 ダムの上流側の流れ込み方向では、流木は無く、その代わり奇麗な景色の画像が撮れます。とりあえず多めに持ち帰って、良い形状の物から利用したいので、再び下流側へ回り、浮き木が漂うエリアで回収しました。ここらの山は杉の木よりも広葉樹が多いので、流木は形が良いです。黒い木肌の材がいくつかありました。何の木かは分かりません。根っこの部分が付いた木は形が魅力的です。作業は2時間半ほどで軽トラック8分目になったので終了。 持ち帰って、付いてるだろう虫をやっつけるために、薬剤の液体に漬けておきます。浴槽(オトリ鮎用)2個に漬けてから、明日、タワシなどで表面を磨きます。軽トラは良い仕事してくれました。これで通算200km走行、新車は良いです。
Last updated
2021.04.10 23:08:06
コメント(0) | コメントを書く |