2391959 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アウトドア小僧だぁ!

アウトドア小僧だぁ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アウトドア小僧

アウトドア小僧

Calendar

Favorite Blog

溶接屋あれこれ日記 町の鉄工所さん

Comments

足クマ@ Re:新年早々の大地震(01/02) 今年は荒れたスタートになりましたね。 …

Freepage List

Headline News

2014.07.20
XML
カテゴリ:アユ 2014
7.20am10.jpg
20日午前10時  約1mの増水 真赤っか!

10年目の7月18日を何事も無く過ごして、
でも梅雨明けの夏休み前のこの時期、常に危険をはらんでいるのは間違いない。
福井豪雨の記憶もあるが、
小学校の頃、夏休みが始まっても、増水の後で直ぐに川で泳げなかった記憶
そう、近頃は温暖化とかエルニーニョとか言われても、昔からこの時期は時々大雨が降るんだ。

7月の海の日をくっ付けた3連休は、
大鮎をPRする足羽川漁協にとっても、オトリ屋にとっても大事な稼ぎ時なんですが、
明け方の雨は、予報のそれをはるかにオーバーする激しいものだった。
福井市でも時間50mmを超えた。
この3連休は泊りがけで鮎釣りに移動する鮎師が多い。
しかし、この同時多発テロ・・・気味にあちこちで発生するゲリラ豪雨に
鮎師は・・・難民になってしまった。

そしてオトリ屋は、事後処理の電話(メール)連絡が激しいものの、
売り上げは「ゼロ」です。
福井豪雨のように川が壊れたわけではない。
まだシーズン中盤に入ったばかり、まだまだこれからも友釣りは続く。
自然現象は受け入れるしかない。それを恨むつもりはないし、落ち込むこともない。
そんな自然に左右される仕事こそ、ドラマを作ってくれて面白い!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.07.20 20:51:40
コメント(0) | コメントを書く
[アユ 2014] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.