2391846 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アウトドア小僧だぁ!

アウトドア小僧だぁ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アウトドア小僧

アウトドア小僧

Calendar

Favorite Blog

溶接屋あれこれ日記 町の鉄工所さん

Comments

足クマ@ Re:新年早々の大地震(01/02) 今年は荒れたスタートになりましたね。 …

Freepage List

Headline News

2015.01.21
XML
カテゴリ:ハンドメイド
P1200061.JPG
今回は、ストレートではなく、曲線でカット

ルアー製作の合間の魚アクセサリー
今回も、曲線ボディの両面仕様で製作

ここで色付け途中に必要となるのが、パーマークのテンプレート
私はこのテンプレート製作は、いつも「いい加減!」な製作だ。
何度も同じ固定デザインを操るためには、もう少し時間を掛けて精密な物を作るべきとは思う。

材料は百均のA4(文書挟む)ファイル
透明よりは薄い色ついていた方が、作画しやすく切れ込みしやすい。
パーマークですから、それにほぼフリーハンドで、楕円形を並べて、デザイン(カッター)ナイフで切り抜く。
作業時間は、15分くらいか・・・

このテンプレート、対象物のボディに密着するよう、ドライヤーで対象物に沿って変形させる工程がマニュアル本に紹介されることもあるが、私は、ほぼ100%平面なシートのまま使っている。
対象物から距離を若干とって、スプレーでのボカシ部分が周りに出る方が好きです。
密着して対象物に「液ダレ」が付いてもいけないし。
本当にいい加減な、細かい作業人です。あっかんべー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.01.21 18:54:42
コメント(0) | コメントを書く
[ハンドメイド] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.