035257 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

チャーリーの音茶ライフ

チャーリーの音茶ライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

チャーリーと日本茶

チャーリーと日本茶

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

チャーリーと日本茶@ Re[1]:Siri様その2(09/26) りぃー子様 コメントありがとうございま…
りぃー子@ Re:Siri様その2(09/26) なんか良いお話ですね、 心がほっこりしま…
チャーリーと日本茶@ Re[3]:今日の社長さん(12/15) やまとの母さん様へ こちらこそよろしく…
やまとの母@ Re[2]:今日の社長さん(12/15) チャーリーと日本茶さんへ ありがとうご…
チャーリーと日本茶@ Re[1]:今日の社長さん(12/15) やまとの母さん様へ こんにちは。 こんな…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.01.26
XML
カテゴリ:独り言


私はいつもドラムの事を考えている変態です😎



ドラムを知らない方には
「よくあんなに手足バラバラに動かせるね。」
と言われますが、右手で三角を書いて左手で四角を書く中国雑貨団的な事はしていないのです。


イメージは、
車の運転を思い浮かべて欲しいのです。




車。運転しながら手でハンドルを操作し、右足でアクセルとブレーキをふみますよね?
ミッション車なら左足も使って運転します。

テンポという道があって、それに沿って両手両足を使い車を走らせていく動作と変わりありません。

それにドラムは叩けば音が鳴ります。

ギターなどはコードを覚えてしっかり押さえないと音が鳴らなかったりしますが、ドラムはもっと原始的というか、感覚的に操れます。


では、何故いつもドラムの事を考えているかと言うと、全ての動作にリズムがあるからです。

歩く時、電車に乗っている時、究極は心臓の音など…

そのリズムにどうアプローチしていくかを考えているのです。

これが、持ち曲を数えたら2000曲を超える私の源です。

なので、私と接する方へ
もし私が会話中に上の空なら「あぁ、リズムの事考えてるんだな。」
と思って頂けたらありがたいです🌈
(アホ)


こんなドラ息子な私ですが、これからもよろしくお願い致します。


ありがとうございます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.01.26 18:00:06
コメント(0) | コメントを書く
[独り言] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.