130393 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

4thDayMarketCentre

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.08.14
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
甲府のサッカーというのは、いまから4~5年前に日本中を席巻した、「人もボールも動くサッカー」を理想としているんだと思います。

実際に序盤は保坂選手や井澤選手が盛んに相手ゴール前まで追い越してきて、攻撃に厚みを加えていましたし。井澤選手はともかく、保坂選手はどちらというと守備に軸足を置いたボランチという先入観がありましたので、ずいぶんと印象が変わりました。

そして、さらにはアンカーの山本選手までがPA手前でプレーしたりする。まさに「人もボールも動くサッカー」。左右で頻繁にポジションチェンジを繰り返していた堀米選手と柏選手も含めて、運動量豊富なオシム流サッカーですよね。

ただ、当然、真夏にそれでは、保たない。したがって、早い時間帯とはいえ、リードを奪ってからは、ある程度リトリートするのも理に適った選択と言えるでしょう。

ただ前からのプレスが緩んだ分、水戸としては余裕を持ってロングパスを配球できる。そして、おそらく甲府の予想を超えて、水戸のロングパスは精度が高く、受け手にはスピードがあった。甲府はタジタジになっておりました。


レッツクリック!

にほんブログ村 サッカーブログ Jリーグへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.08.14 18:55:00
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

4dmcih

4dmcih

カレンダー

コメント新着

4dmcih@ Re:結局スペインって(07/29) ■鳥脳さん まったくもって。 ユーロの…
鳥脳@ 結局スペインって ある意味ネタチームでしたね。 グループ…
それを言うなら@ Re:本田の代表招集にはデメリットもある、とかなんとか言っちゃって。その3(05/21) 宮市召集の方が違和感を感じますね。 本…
4dmcih@ Re:ニトリ…(02/17) まことさん どうも、コメント励みにな…
まこと@ ニトリ… コンササポでございます。 ニトリはも…
4dmcih@ Re:サテライトチーム(01/17) >まことさん コメントありがとうござ…
まこと@ サテライトチーム サテライトチームとの掛け持ち、あった方…
4dmcih@ Re:コンサ持株会会員より >まことさん コメントありがとうござ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.