594839 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007/04/11
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
-23:56-
前回6日の15:53の更新でその日の朝左右に音がしていて慌しくて時間がなく、音の質まで確認できたのは右耳だけで北陸方面、関東、東北の音がしていることや圧の強い状態が続いていて択捉島の辺りでの頻繁な動きが続いていたことからその辺りのものを強烈に感じているのではないかとお伝えしていましたが、その後から現在までの国内外のおもな動きは以下のようになっています。(国内M4以上または有感震度3以上、国外M6以上、その他目立った動き。気象庁・USGSより)
*2007年04月06日15:18 石川県能登地方 深さごく浅い M4.5 震度4
*2007年04月06日21:42 石川県西方沖 深さごく浅い M4.7 震度3
*2007年04月06日21:50 八丈島東方沖 深さ64km M4.2
*2007年04月06日23:19 茨城県沖 深さ38km M4.3
*2007年04月06日23:55 石川県西方沖 深さごく浅い M4.3 震度3
*2007年04月07日04:53 択捉島南東沖 深さ30km M4.0
*2007年04月07日10:21 鳥島近海 深さ35km M4.9
*2007年04月07日10:25 鳥島近海 深さ48km M4.2
*2007年04月07日16:09 アゾレス諸島 深さ10km M6.3
*2007年04月07日18:51 インドネシア シムルエ 深さ30km M6.1
*2007年04月08日00:29 択捉島南東沖 深さ30km M4.0
*2007年04月08日07:06 鳥島近海 深さ44km M4.2
*2007年04月08日10:09 鳥島近海 深さ0km M4.0
*2007年04月08日16:44 根室支庁北部 深さ10km M2.8 震度3
*2007年04月08日17:43 種子島近海 深さ79km M4.0
*2007年04月09日19:18 千島列島 深さ36km M5.8
*2007年04月10日10:22 岩手県沿岸南部 深さ70km M4.3 震度3
*2007年04月10日10:23 宮城県沖 深さ74km M4.1

右耳の北陸、関東、東北の音についてはそれぞれ石川能登の有感、鳥島近海、岩手沿岸の有感のものだったようです。

最近忙しく、サインと地震を照らし合わせたりするような時間もなくて過ぎていて、どのサインの結果が出ていないのかよくわからないのですが、このところ感じたサインで記憶に残ったのは一昨日の左薬指(東北)、昨日の左手首(ロシア、アラスカなど北方面)、左人差し指(中部。北陸などの日本海側も含む。)、今日の右手首(九州もしくは遠方)、右中指(関東)、左小指(北海道)、右親指(四国とその周辺。中国、近畿の一部を含む。)でした。

音については今朝意識して聞いてみたところ、右耳にまた北陸、関東、東北の音がしていて、時折九州もしくは遠方の途切れる音が混じっていました。
左耳には北海道(北方?区別がつかなかったです。)の音がしていました。

圧のほうは前回更新したあたりにくらべたら今少し落ち着いてはいますが、強めの状態には変わりなく、強烈な圧がしばらく続くというのがこの2日間なかったですが、強弱をつけて押しよせては引く波のように時折強烈に近くなってはやや引いてをずっと繰り返しています。

今日午後から夕方までに数回、長く連続するものではないですが、強めの地震や火山噴火の動きの前にある鼓膜の振動をまた左耳に感じました。
また、今日自分の思いとはまったく別のところでの虚しいような思いをキャッチしていて、胃へのさし込むような痛み(イシキの世界でよからぬエネルギー体が大きくなっているときにそのようになります。)も感じましたので、近々それなりの動きはあるのではないかと思います。
というのも、支配のもののエネルギー体が増強?するということは多くの人のイシキ(潜在意識)が嫌がり宇宙にSOSを発することにもつながりますので、ソラのものやイシカミがそのSOSに応えるという意味あいと支配のものに対する抗議として大きな地震が起こる仕組みになっているのではないかと体感などから感じているからで、そのような流れにならなければよいなと今日またふと感じたからです。

ソラからの伝言地震雲画像やそれをまとめたこちら4月分を見ても強めの動きの前によくある水平の虹や日暈、断層雲で知らせているようですので、今後の動きをみていきたいと思っています。


(2007.04.12 01:10 タイトルを入れ忘れていたので、追記しました。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/04/12 01:19:34 AM



© Rakuten Group, Inc.