594834 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007/05/12
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
-01:16-

2007.05.11 18:24

日付が変わってしまったので昨日になりますが、11日18:24西のソラです。


前回9日22:45の更新で圧がまた強まっていることや9日午後に強めの動きや火山噴火で感じる鼓膜の振動を感じたことから近々またそれなりの動きがあるものと思うとお伝えしていましたが、10日起床時には圧が低下していてちょっと意外というか、いつものパターンと違う…と違和感を感じました。

その後圧は10日夜にまた強まっていましたが、9日夜のほど強まることもなく低下してはまた高まってを繰り返しています。
11日に日付が変わった頃からまた強まりだしていて現在やや強い状態になっています。
このまままた9日と同じ程度まで強まるようならそれで発生では?と思っていますが、そこまでいかずにまた低下するかどうかは様子を見ないことにはなんともいえません…(もちろん寝ている間は様子の見ようがないので…今はなんともいえないです。)

昨日から現在までに感じた手へのサインは左親指(四国とその周辺。中国、近畿の一部を含む。)、右手首(九州もしくは遠方)、左中指(関東)、右小指(北海道)、右人差し指(中部、北陸など日本海側も含む。)となっていて、うち中指、小指、人差し指のサインははっきりとしたものですが、今のところさほど目立った動きもなく過ぎているような状況です。

それから、昨日11日も鼓膜の振動を感じました。

体感からするとそれなりの動きはあるものと思うのですが、なにしろ9日の強い圧と鼓膜の振動の結果がハッキリと出ていないようなのでどういうことなのかよくわかりません。
これまでの流れからいくともうそろそろ結果が出てもよさそうなものだと思うのですが…


ちなみに前回気象庁の震源リスト(5月8日23:08まで)をチェックした5月9日以降より現在までのおもな動きは以下のようになっています。

国内M4以上または有感震度3以上(無感M4以上は気象庁震源リストデータ10日20:11までより )、国外M6以上(USGSより)
*2007年05月09日05:12 与那国島近海 深さ29km M4.0
*2007年05月09日19:46 与那国島近海 深さ71km M4.1
*2007年05月09日21:08 沖縄本島近海 深さ50km M4.0
*2007年05月10日03:10 千島列島 深さ30km M4.8
*2007年05月11日02:12 石川県西方沖 深さごく浅い M4.7
*2007年05月11日07:47 北海道東方沖 深さ30km M4.2

国外でのM6以上の動きはこの間ありませんでしたが、マリアナ諸島方面でのM5クラスの動きが続いているのが少し気になりました。(以下は日本時間)

*2007年05月11日04:21 21.854 143.116 10.0 MARIANA ISLANDS REGION M5.0
*2007年05月11日09:42 19.105 145.696 128.1 MAUG ISLANDS REG., NORTHERN MARIANA ISL. M5.5
*2007年05月11日14:54 21.791 143.028 49.2 MARIANA ISLANDS REGION M5.3







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/05/12 01:54:28 AM



© Rakuten Group, Inc.