シュタイナーから読み解く神秘学入門

2021/01/22(金)23:50

ネット情報の活用法 その1491

軟弱日本を斬る!(1689)

忙中、またまた書きたいと思います。 いま巷を席捲している媚っとについて、芸術として表すなら、どうなのか? 自分はそのような才能がないために、度々紹介してきたサイトから転載します。  ★      ★      ★ 宇宙人オレンジャーからのメッセージ https://ameblo.jp/oranger13/page-3.html コロナの窓 おれはオレンジャー 新型コロナによって 政治や経済の真の姿が どんどん明らかに されてきている 政治家の意識は 国民の幸せに向いておらず 自らの保身に向いている 危機に機能しない政治は 国家の存在意義を 根底から覆してしまう 人の移動と接触が ちょっと制限されるなかで ものや人を 現実に動かす経済は 大きな打撃を受けている その一方でデジタルや金融など リアルから離れたところにいる ビジネス屋たちは収益を伸ばしている これまで 水面下で起こっていたことが コロナという窓を通して 加速しながら分かりやすく 見えるようになっている だからこそ よく見てほしい 今目の前の現実が あなたたちの 願っている世界なのか 機能しない政治家と 現実とリンクしない経済が 人を幸せに誘うのか この現実を見て 是非考えてみてほしい 今日はこんなところだ じや!  ★      ★      ★ このような現状を表すのに、私に思い浮かんだのは、クイーンのアンダープレッシャーだった。  ★      ★      ★ [歌詞和訳] Queen&David Bowie - Under Pressure (1981) https://ameblo.jp/kasiwayaku/entry-12343369708.html Queen & David Bowie - Under Pressure (1981) クイーン&デヴィッド・ボウイ - プレッシャーの下 →媚っとの下で Mmm num ba de Dum bum ba be Doo buh dum ba beh beh Pressure pushing down on me プレッシャーが 僕の上にのしかかる Pressing down on you, no man ask for そして君の上にも 誰も望んでいないことなのに →媚っと感染が、のしかかる。誰も望んでいないのに Under pressure that burns a building down プレッシャーの下 ビルディングは焼け落ちて Splits a family in two, Puts people on streets 家族は二つに引き裂かれ 人々は路頭に追い出される →媚っとの下で、都市は閉鎖され。人々は引き裂かれ、路上から締め出される。 Um ba ba be Um ba ba be De day da Ee day da - that's okay It's the terror of knowing what the world is about これは世界の仕組みを知るという恐怖 Watching some good friends screaming 'Let me out' 仲の良い友達が叫んでいる場面を見る「僕をここから出してくれ」 →これは生命の仕組みを思い知る恐怖なのだ。 Pray tomorrow gets me higher 明日を祈る 僕をもっと高いところに連れてってくれと… Pressure on people, people on streets 人々へのプレッシャー 路頭に迷う人たち →明日を祈る。我々を感染の恐怖から解放してくれ Day day de mm hm Da da da ba ba Okay Chipping around, kick my brains around the floor 薬に酔って彷徨う 蹴飛ばされて地面を転がる僕の頭 These are the days it never rains but it pours ただの雨ではなく 土砂降りに降りしきっているそんな日々 →感染して重症化し、やむなく火葬される死体。  ただの風邪ではなく、永遠に続くかのような悪夢の日々 Ee do ba be Ee da ba ba ba Um bo bo Be lap People on streets 路頭に迷う人々 Ee da de da de People on streets 路頭に迷う人々 Ee da de da de da de da It's the terror of knowing what the world is about これは世界の仕組みを知るという恐怖 Watching some good friends screaming 'Let me out' 仲の良い友達が叫んでいる場面を見る「僕をここから出してくれ」 →ワクチンを打って早く解放されたいと叫ぶ友人がみえる。 Pray tomorrow gets me higher, high 明日を祈る 僕をもっと高いところに連れてってくれと… Pressure on people, people on streets 人々へのプレッシャー 路頭に迷う人たち Turned away from it all like a blind man それらの全てから目を背けた 目が見えない人のように Sat on a fence but it don't work フェンスの上に座った でも何も変わらない →感染の恐怖から目を背け、全てを金銭によって解決しようとする政治家たち。  金銭を投入しようと、何も変わらない。 Keep coming up with love but it's so slashed and torn ずっと愛を求めてみるけど それはズタズタに切り裂かれている Why - why - why? ──何故─何故なんだ? Love, love, love, love, love 愛… Insanity laughs under pressure we're breaking 僕らが打ち破っているプレッシャーの下 狂気が笑い出す 偽物の愛を求めれば求めるほど、悪魔は笑い出す。 Can't we give ourselves one more chance? 僕たち自身にもう一度のチャンスを与えてみないか? Why can't we give love that one more chance? 愛にもう一度のチャンスを与えてみないか? →人類には希望がないのか? もう一度チャンスは来ないのか? Why can't we give love, give love, give love, give love 僕たちは愛を信じてみないか? Give love, give love, give love, give love, give love? 愛を… →もう一度、偽物ではなく、本物の愛を! Because love's such an old fashioned word 「愛」がもう古びた言葉になってしまった時代だから And love dares you to care for そして愛は君に勇気をあげるから The people on the edge of the night 夜の片隅にいる人々を気にかける勇気を →偽物の愛が横行し、何物も金銭で贖えると信じて疑わない愚かな人類  経済が全て、自分が生きるのが全てと疑わない愚かな人々 And love dares you to change our way of そして愛は君に勇気をあげるんだから─方法を変える勇気を Caring about ourselves 自分たちの人生の生き方を変える勇気を →本当の愛は、勇気から生まれる。金銭では贖えない勇気から生まれる。  死を恐れない勇気。  This is our last dance これが僕たちの最後のダンス This is ourselves under pressure これがプレッシャーの下を生る僕たちなんだ →これが最後のチャンスだ。最後に勇気を振り絞って踊る本物の愛のダンスだ!  我々人類が一つとなって踊る最後の愛のダンスだ! Under pressure プレッシャーの下を Pressure プレッシャー →媚っと感染の恐怖から解放する最後の愛の人類全体のダンスを!  勇気をもって踊ろう!  本物の経済とは、勇気をもって、自分の命を晒し、相手に与える愛から生まれるのだ!  本物の命は、けっして金銭などで奪い取られない本物の愛から成るのだから。  命は命から生まれるのだ!! いのちのダンスを踊れ!  得ようとするのではなく、与えようとするダンスだ!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る