1334706 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

積  乱  雲

積  乱  雲

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

ローリエ・K

ローリエ・K

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2022.05.15
XML
カテゴリ:災害




連休中の風邪も少しずつ回復して、やっとやっと入浴できた。
1週間ぶり~(≧▽≦)
あ~気持ちよかった!!

過ぎてみればコロナでなくて一安心だ。
ケアの皆さんもまた再開してくれてありがたい。
自分にみあったリスクを引き受け、多少の変動はあっても
またそれなりの日常に戻れる見通し、というのはとてもよいものだ。
出口のない不安が一番へこむ。
人間はそうやって病や自然と闘い、向き合い、共存しようとしてきたのですね。

連休中にまいた種が芽を出した。
急に暑くなったり寒くなったりの気候変動にもめげずに
ちゃんと目を出す。
えらい。

見るとずいぶん密に出てきたので、母が、さあ、間引こう!と張り切る。
しかーーーし、ストーーーーップ!!

にわかに発育の悪い未熟な胎児を間引く場面を想像して
ものすごくかわいそうになった。
障害ひまわりになるかもよ、とか、
育ちのいいのを優先させて育てるんだよ、とか、
人間に置きかえるととんでもなくひどいことを言ってくる。

今年は、そんなことさせない。
ウクライナの国花だよ。
小さいこどもも闘っているんだよ。
どんな小さな命もわざわざ殺すことはするもんか。
とむくむく怒りがわいてきた。

今年はどんなにヒョロヒョロでも、ヘンな形になったとしても
全部育てると決めた。
最後まで頑張って枯れてしまう子がいるかもしれないけれど
そこまで育った時間をほめてあげる。
密になっても隣の子と寄りかかり合って助け合うように助けよう。

自然界では色々な条件の中で生きたり死んだりしている。
人間は知恵と技術で困難を克服してきた。
そうして私も生かされているのだが、
頭でっかちになって欲望のとりこになり、
他人を押しのけても強くなろうという人もいる。
できることをしてはいけない、というのは
できないことをやろうとしてもできない、ことより
辛いことなのかもしれない。

最後に自分の行動を決めるのは自分の心だ。
一つの行動にもいろんな人の多様な考え方がある。
目標が異なれば手段もかわる。

美しく咲かせるルールでは間引くのが当たり前かもしれなくても
今年のひまわりは全員を最後まで見守るのがマイルールだ。
平和を祈って。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.05.15 18:07:39
[災害] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.