307301 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

微生物の日記

微生物の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

私の推薦する 沖縄 … 夢一番!さん
チャンポン&チャン… 紀伊将軍吉宗さん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Headline News

Recent Posts

Freepage List

2012.04.10
XML
カテゴリ:ニュース
「なめこマスコット」偽物に注意、模造品が出回る-?インサイド(2012年4月10日15時58分)Infoseekj[X

これはマスコット人形の話であるが
世の中まだまだ偽者が出回っている事が多い


その典型はキムチの「塩辛」

普通使われるのは「アミ塩辛」にもかかわらず「えび塩辛」

本当にえびが使われているのもあるが

通常は「アミ」



アミは同じ甲殻類であるが
単純に行ったら釣りの撒き餌にされたり、鯨などの餌

生物学的には「アミ目」に属する


一方でえびは「十脚目」


まったく違うものである

極端ではあるがチンパンジーをゴリラと言うようなもの



昔多かったのが「ヒラタケ」を「シメジ」といったりしていた

魚では「とこぶし」を刻んでしまえば解らないといって「あわび」
「アカニシガイ」を「サザエ」として
佃煮なんかの刻んだものを入れる食品に使われていたし


まだまだ山のように偽者は多い

今の世の中は少しはましにはなっているものの


常に疑いを持ってかかって行かなければ何が本物で何が偽者なのかわからない


テレビの報道番組なんかでも

「カジキ」を「カジキマグロ」といっている場合があるが
「カジキ」は「カジキ」であって「マグロ」ではない

「マカジキ科」「メハジキ科」の魚
一方で「マグロ」は「サバ科」の魚である


時々テレビを見ていて
突っ込んでしまう事がある

「そうじゃないだろ、良く調べて言えよ!」


こういうことはたわいもないが、これがテレビの実情であり
報道内容もキチンとどこまで調べられて報道されているのか、常に疑問が先にたつ!


以前に新聞社であったが苦情の電話を入れたこともあったし
講演を行った後のインタビューで、あるテレビ局の問題を指摘したが
案の定、編集されていた。


と言う事は事実を報道していないと言う事である。


細かい事ではあるが、
工場点検のロケをした際にも
撮り損ねたとか、角度とかで、同じことを何度かやらされたこともある



断熱機能のあるアクリル樹脂をコーティングした裏地を付き形状記憶加工ドレープカーテン【送料無料】リーフィ選べる5サイズ2枚組★遮熱★遮音★一級遮光カーテン♪形状記憶加工付き

オーダー品(受注生産)★楽天最安値に挑戦!全29色★豊富な105サイズ/防炎&一級遮光カーテン/遮熱・遮像・防寒対策・保温◆29color×105size◆一級遮光&防炎フルダルドレープカーテン【幅100cm×丈80~150cm】2枚組●

断熱カーテンで快適な省エネ★★節電エコ生活★★防音カーテンで騒音軽減し快適♪完全遮光で朝まで安眠!断熱カーテン 断熱1級防音遮光 サイラス【イージーオーダーサイズ】【サイズ指定範囲:巾102cm~200cm/丈141cm~200cm】窓・断熱カーテン・遮熱カーテン・防音カーテン・一級遮光カーテン【ピンク/シルバー/パールホワイト/ライムグリーン】








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.04.10 18:03:25
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.