洗濯機の風呂水ポンプ
我が家の洗濯乾燥機は仕事復帰前に買い換えたドラム式の日立のでして、単純に洗濯機置き場におけるのがそれだけだった、という理由で選んだモノ(日立のって横幅が広い代わりに薄いんですね) なんだか相性が悪いのか、これまでに修理に来てもらったことは数知れず、本体交換も2回(!)もしてもらっておりまして、それでも「これしか置けない」ってことで、向こうだってお金を返金したいだろうなあ・・・と思いつつ使っております。 乾燥の調子が悪いってのが一番多い故障なんだけど、次が「ポンプの調子が悪くなる」ってので、今回もそれで修理をお願いなり(他にはドアの蝶番が壊れたこととか、中のゴムのパッキンが切れたりってのもあった)。いつも「原因がよく分からない」といいつつポンプの交換をしてそれで調子が戻る、なんて感じだったんだけど、今回の修理サービスマンの方は交換をしてくれながら、「これ、見て分かりますか?」と原因を教えてくれて、曰く「ポンプの中に水垢が付着して調子が悪くなる」んですって。 ってさー。我が家が特別垢が多い風呂水とも思えないわけで、そりゃ毎日のように洗濯はしているけど、買って1,2年とかで「水垢が付着して調子が悪くなる」ようなポンプの構造ってどーなの?って感じじゃない?これを防止するにはどうしたらいいんでしょうね?と聞いてみたら、ポンプの中には呼び水みたいなのが常時たまっている仕組みなので、時々これを真水に替えるべく、真水を吸い上げるようにしてあげてください、だって。ってことは風呂水ホースを洗うような錠剤を使うのもいいのかな。 ロング保障をつけているので5年間はこうやって無料サービスに来てくれるけど、洗濯機なんて普通は10年とか持つわけで、6年目以降、毎年こうやってポンプ交換に来てもらうのはイヤンですね。ポンプって使わなければ使わないで、エコじゃないにしても洗濯機能には支障がないわけで、ポンプ交換に1万円とか掛かるなら、それこそ水代-電気代を考えたら交換しないほうがいいような・・・。真水&錠剤を心がけるしかないのいかなー。 皆様のお宅の洗濯機(&風呂水ポンプ)、どれ位の頻度で壊れますか?