367835 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ひでちゃん4522

ひでちゃん4522

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2005年07月10日
XML
カテゴリ:社長の独り言
◇会社概要◇
前職人材総合サービスインテリジェンスの人材紹介事業部門マネジャー、人事部にて新卒採用を手がけ、2005年1月に若手のビジネスパーソンと勝ち組成長企業とのマッチングを図る人材紹介サービスを立ち上げる。
HP:http://www.keyplayers.jp

今感じていること/会社を立ち上げた理由
(就職活動&転職活動をしている人に向けてのメッセージとして・・・)

私自身が会社を立ち上げたのは、前職でビジネスパーソンの方々に、キャリアカウンセリングを日々行っておりました。 そこで感じたのが、「もっと若いときに、アドバイスを受けていれば、きっと人生違っていたのではないか?」 ということなんです。 そこで、若手層に特化した人材サービスを行っていく決意をし、 現在に至っております。
ちょうど今は就職活動の時期ではないでしょうか。就職活動をしていると、誰しもとても悩みます。私もとても悩みました。「自分が何が向いているんだろう?」「どんな業界がいいのか?」「何が強みなのか?」こういったことです。

自分自身の学生時代を振り返って
その後、多くの人との出会いから自分らしさを出すことが重要なことに気づき、大手食品メーカー、政府系金融機関、コンサルティングファーム等から良いお話を頂くことができました。根底にあったのは、「将来は、何か社会の役に立つ仕事で、価値発揮をしていきたい」という気持ちがありました。人材ビジネスはそういった意味で自分が選択できる最適な仕事だとわかりました。祖父が保護監察官をしていた影響もあったのかもしれません。どんな人にも無限の可能性があると信じておりましたり、今もその思いも変わっておりません。

インテリジェンスから起業へ、学生さんに向けてのメッセージ
入社当時は、事業部が、立ち上げ段階でしたので営業、企画、そしてキャリアカウンセリングと何でも行いました。お会いした方は3000名になります。2年目以降はマネジメントの経験を積みとことん仕事と向き合い充実した日々を過ごしました。 日本はまだまだ「ブランド就職」が多数派で、最初は大きな会社に入るのが良いという感覚があるのではないでしょうか?私もそういった考えがありました。しかし、一方で、「大きな会社に一員として入るのではなく、会社そのものを大きくする経験を積む」という選択もあるということに気づいて欲しいと思います。どちらもメリットがあります。学生の皆さんが、楽しく就職活動をすることを心より願っております。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月13日 11時23分19秒
コメント(0) | コメントを書く


フリーページ

カテゴリ

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.