514642 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

コルクの気持ちの店長の気持ち

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

はやしや商店

はやしや商店

フリーページ

カテゴリ

コメント新着

はやしや商店@ うわっ ともりんさま 毎度ありがとうございま…
ともりん@ う、うまそ~です このブログのおかげでお昼のお弁当が 格…
はやしや商店@ みかんさま 書き込みくださいまして、誠にありがとう…
みかん@ はじめまして~(^^♪ カマちゃんから、はやしや商店さんのHP…
はやしや商店@ がめをさま 毎度でござる。 女子一人のお客様、たく…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

みのたけLife ohayo-kongさん
Appellati… valtellinaさん
縁側。 yuuu。。。さん
N43の家庭菜園 イリューム918さん
オッサンの食べ飲み… ヤックリュさん
2008.10.03
XML
配達終了間際、いきなりの土砂降りでした。
冷たい雨、心も体も凍えてしまいそうです。

そんな気分を暖めてくれるシチリアの赤、新たに取り扱いを始めました。
今日はそちらをご紹介いたします。
在庫整理は一休みです。

デュカ・ディ・カステルモンテ・ユリッセ・エトナ・ロッソ


シチリア州
デュカ・ディ・カステルモンテ
ユリッセ・エトナ・ロッソ 2005年
税込価格 2766円


ネレッロ・マスカレーゼ、ネレッロ・カプッチオ
オークの小樽にて熟成
アルコール度数 13度

輸入 (有)クリオインターナショナル

生産者のデュカ・ディ・カステルモンテは、正確に言いますとペッレグリーノの1部門。
ペッレグリーノと言えばマルサラの大王と言える生産者です。
規模はとても大きく、年間生産量はマルサラとワインを合わせて400万本も有るそうです。
だいたい半分ずつマルサラとワインになるとのこと。
凄い数量ですね。

ペッレグリーノのアルカモやピニャネロ・ロッソは、イタリア料理店で一度はお目にかかったことがあるんじゃないでしょうか。
はやしや商店でも無くてはならないワインの一つです。

そんなペッレグリーノの上級ラインと言えるのが、デュカ・ディ・カステルモンテ。
今回はその中でもエトナ・ロッソを仕入れました。
エトナ・ロッソはその名前の通り、エトナ火山の麓が山地です。
ここは火山灰と溶岩が入り交じったミネラル豊富な地域。
また比較的高地にあるため寒暖の差がかなりあります。
温度差でため込んだ酸味と土壌からの養分をタップリと吸い上げた葡萄から出来るエトナロッソ。
旨くないわけ無いですよね。

ちなみに南国シチリアのワインですが、エトナ・ロッソはどちらかというと北部のワインのイメージ。
ブルゴーニュ?なんて思えてしまうこともあります。
このユリッセも、まさにそう感じてしまいます。
火山灰土壌と高地であるための低温が影響しているんでしょうね。

大変美味しいワインです。
お勧めですよ。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

今月は9月より調子が良いです(売上げね)。
今日までで前月比1.5倍くらい。
ずっとこの調子で行って欲しいな。。。。

さて週末、もう1日頑張って働きます。


イタリアワイン・食材専門店
「コルクの気持ち」








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.10.03 23:11:46



© Rakuten Group, Inc.