968230 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日々諸々の雑談

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年09月01日
XML
カテゴリ:パッチワーク

誰か私がアップした9月1日のブログ知りませんか?行方不明なんです。いつもどおりいっぱい書いてアップしたのに、翌朝開いてみたら… ない… あの労力を返せ~ムカッ 費やした時間を返せ~ムカッ

<(; ̄ ・ ̄)=3 フゥ... 最初からやり直しね    朝5時半起床。弁当作って家事やって、Kが登校するなり模造紙を広げて製図の続き。 愛しのビーム・コンパスちゃんを使って円を描く。あぁ買って良かった。 

このビーム・コンパスというモノの存在を知らなかった頃は画鋲と鉛筆を紐で結んで大きな円を描いていた。 床の上で画鋲を図の中心に刺したら(机じゃ狭いからね)   床の下を通っている床暖房のオイルパイプに穴をあけてしまったようで(長めの画鋲だったんだな)   じわ~っと絨毯にシミが広がり   それはそれは思わぬ散財となってしまった。 これは未だに教室でも語り継がれています。 先生はよくこの話題を思い出してくれ、その度思い出は新たな鮮明となり皆さんの心に記憶されていきます。 さっさと忘れてくれないですかね。

同じパターンを繰り返したり、反転させたりが多いデザインなのでライトボックスは欠かせない道具。 キルトメーカーのライトボックスなので使い勝手が良いかと思えば全くダメ。箱型が厚過ぎる。そして面積が狭すぎる。 多分設計やデザイン専門のライトテーブルなら使いやすいんだろうなあ。 でも一応持っているのに新しいのを買うのはどうもね…  教室ではガラスのテーブルで下に灯りを置いてライトボックスがわりに使っている人も多い。 私はライトボックスがない頃、窓ガラスにテープで貼って写していたわ。

昼休憩45分とっただけで夕方まで格闘しデザイン画完成\(^o^)/\(~o~)/

今回の主役はバラ。美しいというより可憐。艶やかというよりスッキリ。都会より町。フジよりツガル(りんごで言えば) 線で受けるイメージはそんな感じ。 あっでもこれがOK出るかはまた別問題。 いい感じに出来上がったとは思うけれど。 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月02日 07時31分19秒
コメント(8) | コメントを書く
[パッチワーク] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

Kiyoming Diary (Q.C… Kiyomingさん
キルトらいふ みしん@さん
黒ネコのひとり言~♪ 黒ネコ88さん
ナッチュッチュの部屋 ナッチュッチュさん
れみどりの☆楽・音・… lemidoriさん

© Rakuten Group, Inc.