173161 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

UHURU

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

zoomabeach

zoomabeach

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

web graphics by Night on the Planet banner


2011.05.07
XML
カテゴリ:東日本大震災

浜岡原発停止に向け、またもや地震に対する不安がジワジワと自分の中で広がってきています。

ここ最近、都内では揺れる頻度も少なくなってきているので安心していましたが、地面の下で、なんらかの変動が起きているわけですから、近々やはり来そうな気はしています。

東海沖が有力視されていますが、どこで起きても不思議ではありません。

備えあれば憂いなしで、とりあえず出来ることをやることにします。

下記ブログでは、阪神大震災を経験した方が、備え・教訓について書かれています。

体験者が語られているので、意外な発見もあったりで、とても参考になります。

さとなおのいろんなコラム

東日本大震災以降、背の高い家具の転倒防止処置はしましたが、コラムを読むと、まだ甘いようです。

自治体によっては無料で、転倒防止グッズを配布していますね。

それと水確保は必須のようです。

断水になったらそうするであろう、トイレ使用後にバケツ水を流す方式を、節水を兼ねてすでにやっています。

かなり水道代も安くなりました。

 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.08 00:40:49
[東日本大震災] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.