173119 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

UHURU

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

zoomabeach

zoomabeach

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

web graphics by Night on the Planet banner


2013.08.18
XML
テーマ:家族の入院(100)

義母の新盆で夫実家に一週間泊まり。

お盆準備や来客対応、義父のとこへお見舞い、庭いじりをした1週間だった。

 

お寺の合同法要というものに始めて参加

6人のお坊さんが読経し、

コースターのようなもの撒いたりしてたびっくり

あとで知ったけど、このコースターのようなもの、昔はお米だったとか。

今は変わりに、籾ガラ(?)のような模様の紙でした。

新盆のひとたちは、9割がたが礼服、

暑い最中の喪服は辛いほえー

新盆以外の人たちは普段着だったので、来年は汗ダクにならずに済みそうかな。

マル マル マル マル マル マル

あっちの家に済む予定は全くないけど、庭いじりにいそしんだスマイル

一軒家に暮らしたことがないので、なんだか庭いじりが楽しくって音符

お盆期間中の夫の夢によると、

義母はあちらの世界で植物学者として働いてるそうな。

ありえる!

枯れ葉を除いていると、そこかしこに新芽が顔を出しているので、

ちょいちょいいじって、義母が植えたお花を維持していこうと思いましたちょき

花 四つ葉 さくら 四つ葉 花 四つ葉 さくら 四つ葉 花

さて、義父は、鼻からチューブで栄養が入ったおかげか

肩の具合もまあまあな状態で、口から酸素の機械もはずされていた。

が!

いつも行くと、うなされていて泣いている。

声掛けると、目を覚まし、安心したようでいきなり饒舌に。

でも、言語障害が酷くって何を言ってるのかわからない。

自由な方の手に分厚いミトンをされていて(どうやら管を引っこ抜いてしまうらしい)

一昨日は、足をベッドに縛られていたほえー

看護師に言って外してもらいましたよー

自由がきかず、されるがまま...

ああまでして、生きる意味はなんだろうかと考えてしまった。

病院生活はやはりするまいと、心に誓って帰りの途につきました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.08.18 12:13:12
[家族(支援・介護)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.