139835 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゆったりロード・南浅川 散歩

ゆったりロード・南浅川 散歩

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年06月23日
XML
カテゴリ:旅行

 4月の陽気という寒い朝です。最低は7℃だそうです。
 マラソングループが早めに観光に出かけるといいます。それに合わせて準備し8時半、八クマ2夫婦は別れて日本最北端を目指して車を走らせます。その後は日本海側の羽幌行きです。
 カーナビを設定すると到着予定が9時半になっています。8時半に出て9時半で何処まで行けるか考えると、機械が壊れたかと思いました。よく考えてみたら13時間後の21時半着でした。羽幌の宿には遅くとも19時には入らなければならないので慌ててしまいます。

 10時20分
 みちの駅おうむ080623
 道東の道は前にも後ろにも車が見えない状態が続きます。対向車もぽつりぽつりです。カーナビの到着予定時刻もどんどん早まります。
 トイレ休憩時刻に「おうむ」というみちの駅があったので立ち寄ります。中は小さな売店が一つ。これでみちの駅?という感じでした。当然のようにレストとランはありません。
 この先にも道の駅はありますがここと同じにレストランはなさそうです。宗谷岬はまだまだ先なので、お昼が心配になりました。

 12時
 猿払ライダーハウス080623
 猿払原野の浜辺に「ライダーハウス」と「食事処」の看板が見えました。これを逃すとお昼がお預けになってしまうと思い急停車です。風が吹きつける一軒家で昼食です。
 ここに限らずあちこちで「ライダーハウス」という看板と黄色いハウスが見られました。オートバイで旅する人の宿泊所なのでしょうか。しかし道々で見かけたのはオートバイよりも、荷物を前後に積んで重そうにこいで走る自転車でした。急坂の少ない北海道は自転車の旅に都合が良いのでしょうか。

 13時30分
 宗谷岬080623
 風が強い宗谷岬到着です。最北端の碑の前で写真を撮ろうとすると、その手前で団体写真を撮っている写真屋が「団体の集合写真を撮っているのでどいて欲しい」と言います。遠慮をしていると今度は写真を撮り終った団体の人たちが碑を占領です。個人は弱いものです。
 このみやげ物屋の看板は誰に遠慮もなく撮れます。日時が写り込むので証拠写真に良いと撮りました。温度も入っていて6℃ですから寒いはずです。風が強いので体感温度は更に下がって0℃に近いのではないでしょうか。

 14時
 利尻富士080623
 宗谷岬を回って稚内の方に向かうと霧がなくなって青空が広がっています。前方の風力発電の風車の向こうに利尻富士が綺麗に見えていたので、走る車からハムちゃんに撮ってもらいます。
 カーナビの到着予定時刻も19時前になりました。

 走るうちに到着予定時刻がどんどん早まります。余裕が出てきたので「サロベツ原生花園」に寄れると思ったら、その途端に看板通過です。道路がスイスイ走れるのもこういう時は案配悪いものです。まあいいかと先に進むと宿到着時刻が更に早まるばかりです。

 16時30分
 羽幌サンセットプラザ080623
 きょうの宿泊所の羽幌サンセットプラザ到着です。この時刻ですから早くからのんびり入浴です。6℃と寒~いオホーツク海側から25℃超の暑~い日本海側にまわってきて汗ばんでいたので丁度良かった~と思い直しました。

 19時20分
 羽幌の夕日080623
 ロビーに今日の日没時刻が大きく表示されています。サンセットプラザは各部屋から日本海に沈む夕陽が綺麗に見える宿なのだそうです。
 夕食を済ませるとサッサと部屋に戻ってベランダに出ます。水平線に沈む太陽はお供え餅のような形をしていました。

 今日の走行距離400km。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月26日 23時10分40秒
[旅行] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

プロフィール

八クマ2

八クマ2

コメント新着

 八クマ2@ Re[1]:コンクリート護岸からの水は???(02/14) ラッコ2722さん -----  ありがとうござ…
 ラッコ2722@ Re:コンクリート護岸からの水は???(02/14) おっ! キジですね。 シッポが上がっ…
 八クマ2@ Re[1]:梅に高尾山と「ヘブンズ・ドア」(02/13) あやまど862さん -----  ありがとう…
 あやまど862@ Re:梅に高尾山と「ヘブンズ・ドア」(02/13) こんばんは。 私は画像管理にフォト蔵 h…
 八クマ2@ Re[1]:冬場のキノコ(02/05) 麦88さん -----  ありがとうございま…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.