945544 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Are you Happy ?

Are you Happy ?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

てんと88号

てんと88号

カレンダー

お気に入りブログ

可変調湿シートから… kamita53さん

記憶の記録 フライングシードさん
達人への道 ライフマスターさん
Let's Go Crazy!! jackblueさん
You Can Do It !! You can do it!さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

Actinync@ Tetrahydrocannabinol is the main psychoactive cannabinoid build Tetrahydrocannabinol (THC) is the condu…
Actinync@ Best-seller Coronavirus (2019-nCoV) WHO recommends that the interim promine…
Actinync@ Different Coronavirus (2019-nCoV) On 31 December 2019, WHO was alerted t…

フリーページ

ニューストピックス

2009年11月12日
XML
カテゴリ:百年の家


テーブル


山之神スタジオのメインテーブルです。

この木は「吉野松」です。

吉野と言えば杉・桧が有名ですが、

松は珍しく、しかも中杢も珍しいし

綺麗な木目のテーブルです。

スタジオに起こし頂くお客様を

優しく迎え入れてその場を

和んだ雰囲気にさせてくれます。

オープンして7年半になりますが、

ここ一年はほぼ毎日から拭きで

磨いていますのでこんなに光っています。


磨きかけたテーブル


このテーブルにはすごく「愛着」を感じています。

だから大切に使います。

椅子も床も無垢のオイル仕上げなので

使えば使うほど味わいが出てきます。

「愛着」って一日二日で出て来るものじゃないですよね。

年月をかけて触れ合い大切にする

気持ちになってこそ「愛着」が出てきます。

物に対して、又土地(地域)に対して

「愛着」を感じないと居心地悪いですよね。


我々の目指す家づくりは「百年の家」です。

建物が百年持つだけでなく、

家の性能も百年変わらず、

そこに住まう家族も健康で長生きすることの出来る家。

そんな思いで家づくりをしても

住みにくい間取りであったり

立てたとき峠で段々ときたなくなっていく家

それでは、家に飽きが来て結局百年経たないで

立て替えられることになってしまいます。

私が考える「百年の家」は

百年間の家族のライフスタイルに対応出来る

「I DO」システムによる可変性のある間取りと、

塩ビシートなどの「なんちゃって建材」じゃなく

無垢か突き板の天然の木の素材を生かした内装材

日本の風景に合った外観

飽きの来ないデザインによって統一され

古さを感じない、そんな家づくりを目指しています。

日本の文化は木の文化です

我々大工は代々受け継がれてきた

伝統工法にて家を建てます。

適材適所で木を生かすことのできる

技術と経験を持っています。

ですから住みながら、お手入れして手を加えて

住んでいただくと、段々と味わいが出てきます。

そうすると家を大切にする気持ちが出てきます。

その気持ちが「愛着」のある家になっていくと思います。






made_in_Japan
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月14日 13時16分23秒
コメント(3) | コメントを書く
[百年の家] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.