801473 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

クロケン登山隊

クロケン登山隊

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

登山に関係した色々な日記


登山あるある


登山イベント


私の山道具


登山予告・報告 


2013年


2014年


2015年


2016年


2017年


2018年


2019年


2020年


2021年


2022年


2023年


八ヶ岳


硫黄岳・横岳


西岳・編笠山


麦草峠~北横岳縦走


赤岳・阿弥陀岳


ニュウ


丸山~中山~ニュウ


蓼科山


蓼科山(積雪期)


双子山~大岳~北横岳


北横岳(積雪期)


天狗岳


天狗岳(積雪期)


縞枯山~茶臼山(積雪期)


権現岳


硫黄岳~横岳~赤岳


しらびそ小屋


行者小屋


北アルプス


燕岳


常念岳~蝶ヶ岳


唐松岳・五竜岳


白馬三山


槍ヶ岳


前穂高岳


西穂高岳


焼岳


立山~剱岳


奥穂高岳


双六岳


涸沢


船窪岳~烏帽子岳


乗鞍岳


針ノ木岳


餓鬼岳


笠ヶ岳


爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳~五竜岳


鷲羽岳・水晶岳


黒部 下の廊下


大キレット


ジャンダルム


立山三山


中央アルプス


経ヶ岳


木曽駒ケ岳・宝剣岳


木曽駒ケ岳(積雪期)


烏帽子岳


空木岳


恵那山


三ノ沢岳


将棋頭山


檜尾岳


南アルプス


入笠山


鳳凰三山


甲斐駒ケ岳


北岳


仙丈ケ岳


塩見岳~悪沢岳


日向山


七面山


光岳


黒河内岳&白峰三山


木曽


赤沢自然休養林


柿其渓谷


田立の滝


御嶽山


小秀山


妻籠宿~馬篭宿 中山道


浅間山エリア


黒斑山


浅間山(前掛山)


四阿山


奥秩父


金峰山


瑞牆山


甲武信ヶ岳


大菩薩嶺


両神山


雲取山


美ヶ原・霧ヶ峰


車山


美ヶ原


鷲ヶ峰


妙義エリア


妙義山


裏妙義


荒船山


富士山


富士山(吉田ルート)


富士山(須走ルート)


富士山(御殿場口ルート)


その他の百名山など


横谷峡


飯盛山(積雪期)


尾瀬


谷川岳


四国(剣山系)


火打山・妙高山


蔵王


八経ヶ岳


高妻山


雨飾山


平ヶ岳


赤城山


武尊山


越後駒ヶ岳


会津駒ヶ岳


燧ヶ岳


長野県の里山特集


陣馬形山


高鳥谷山


戸倉山


守屋山


権現山


池山


霧訪山


吉田山


風越山


五郎山


阿智セブンサミット


鉢伏山


坊主岳


大川入山


光城山


聖山


Calendar

Category

Profile

クロケン1186

クロケン1186

Favorite Blog

魁!「ラジコン侍」… ぐんかん0458さん
毎日を 愉快に暮ら… パパ メイアンさん
2022.08.02
XML
カテゴリ:登山
一向に終わらない梅雨の中、予定では会社の先輩と木曽駒ヶ岳でのんびりテント泊の予定でしたが初日の天気悪く中止。一日長く休みを入れていた自分はその分を利用して一人南アルプスへ。今回は光岳でテント一泊二日です。

自宅から飯田市を経由して、どこか聞いた事のある「下栗の里」を通過。真っ暗の中、不安な細い道を延々とクルマで走り、やっと芝沢ゲート駐車場に到着。4:40旅のスタートです。














ここからの林道も延々と長かった。
後ろからタクシーが来てビックリしたり(笑)。
自転車で移動している登山者もいたので、自分も持ってこればよかったなぁ。











易老渡まできました。
ちょうど前方に歩いていた人を抜かす時に横並びで通過した為、あやうく見逃してしまうとこでした。
この橋を渡ればいよいよ登山道です。














まあまあ調子良く登っていきます。
延々と続く急坂です。
蒸し暑くて汗ダラダラでした。











面平通過。
最初の目的地である易老岳ははるか彼方のようです。。。














2000m地点。
ここにきて両足のモモをつるハプニング。
どうしたらいいか分からず途方に暮れますが、その後復活。
きっと水分補給をケチった為だろうな。。。











10:00易老岳に到着。
まさかここまでこんなに大変だとは思わなかった。。。
ゆっくり休憩して深呼吸zz











方向を変え、光岳方面へ進みます。
いったん下って上るルート。











ひたすら樹林帯を歩いてきたので、時折見える景色が嬉しいです。










石ゴロゴロ地帯。
ここも辛かった。











石ゴロゴロ地帯を過ぎると、どこからか水の流れる音が。
こんな高い場所に豊富な水量の川が流れていました。













水場です。
小屋からの案内書きで、自分で使用する分はここで汲んできてくださいとの事です。











もうすぐゴールを感じさせる素敵な道です。











小屋が見えた~!
森の中に立っている地味な小屋を想像していたのですが、イイ位置に立っている。











あとはのんびり庭園歩き。
なんだか今日は長い道のりだったなぁ。














12:20光岳小屋に到着。
思ってたよりぜんぜんキレイな小屋でした。











テント場は小屋の横と、少し下った所の2ヵ所ありました。
上のテント場は光岳の往来の際に見られがちなので、静かさを求める自分は下のテント場にしました。











身軽になったら光岳へ向かいます。











光岳頂上に着きました。
林の中で展望無いですが、特にガッカリ感は無かった。無事着いた事での安心感ですかね♪











光岩へ向かいます。
途中の展望台からの景色。











この山の名前の由来になった光岩です。
ザック背負ってないから観光気分♪














小屋に戻ってきてビール買ってテントに戻ってきましたが、まあ暑い暑い。
パンツ一丁でビール飲んでました(笑)。

夜中はかなり冷え込み、必要無いかもと思っていたダウンジャケット着込む。
こうして一日目終了zzz











二日目。
4:30くらいから小屋の横で日の出を待ちます。











左から雲が流れてきて諦めムードでしたが、ちょうどよく開いてくれての御来光。











今回テント泊は2名でしたが、下のテント場は自分一人でした。
こんなこと滅多に無いから嬉しいね♪











テント撤収して下り始めます。
これから下までずっと樹林帯と考えると、今のこの景色がなんとも名残惜しい。











下りでヘトヘトになり最後はあの長い長い林道がありましたが、なんとか下山。
今回の光岳は頂上は地味だけれど、あの一帯全てを含めると納得の百名山だなと思いました。
これで南アルプスの百名山は残り赤石岳と聖岳。うーん手強いなぁ(笑)。

以上、光岳登山でした♪

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.08.02 05:47:51
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X