2277256 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

IKKOメイク&コスメ研究

IKKOメイク&コスメ研究

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Category

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Favorite Blog

❤️紙の家計簿と家計… New! ひーちゃん・ダイエットさん

We are ANGELS☆ 楽天エンジェルスさん
風水で開運! 愛され… ♪♪kumi♪♪さん
香りの癒し系 ピーチティソーダさん
2008.11.06
XML

★今夜のマロンクッキングは、秋の味覚ドッサリ!炊き込みごはん!

"食欲の秋"ということで、旬の食材をぜ~んぶ詰め込んじゃいました!
しかも、マロンさんによると今回の炊き込みごはんは、香ばしいおこげまでた~っぷり楽しめちゃう、
なんとも欲張りな炊き込みごはんなのです!


秋の味覚といえばやっぱり松茸!【送料無料】松茸ごはんの素 1升用 500g(500g×5袋) 

それでは、マロンクッキング★スタート!!!

きのこストック
【材料】(作りやすい分量)
しめじ...大1パック
えのき...2パック(200g)
しいたけ...6個
酒...大さじ5
湯...大さじ2
めんつゆ...100ml
しょうゆ...大さじ2
みりん...大さじ1
砂糖...小さじ1
塩...少々

秋の味覚たっぷり炊き込みごはん
【材料】(4人分)
きのこストック...150g
米...2合(360ml)
水...360ml
ごぼう...1/4本
人参...小1/3本
さつま芋...1/2本(約200g)
むき甘栗...100g
しょうが...1/2片
塩...少々
削り節...1P(2.5g)

【作り方】
きのこストックを作る。
(1) フライパンに酒、湯を入れて沸騰させてアルコール分をとばしたら、きのこ(しめじ・えのきは石づきを取り手でほぐし、しいたけは軸を取り5mm厚さに切り、軸は手で裂く)を加え、蓋をして1分蒸し焼きにする。
(2) しんなりしたら蓋をあけ、めんつゆ、しょうゆ、みりん、砂糖を加えて1分ほど煮る。
(3) 水分とぬめりが出てきたら、塩で味で調える。
炊き込んでいく。
(4) フライパンにといでザルにあげ40分ほどおいた米、水を入れてきのこストックを加えて全体に混ぜる。人参のせん切り、ごぼうのささがき、1.5cm角に切って下ゆでしたさつま芋、半分にちぎったむき甘栗、削り節、しょうがのせん切りを均一に散らし、火にかけて沸騰させる。
(5) 蓋をして弱火にして12分ほど炊き、火が通ったら、蓋を開け、仕上げに強火にして、おこげをつける。
(6) 全体を混ぜ、再び蓋をして5分ほど蒸らし、器に盛りつける。
★マロン流炊き込みごはんは、なんとフライパン1つで作っちゃう!?
 マロンさんによると、フライパンは底面積が広く、炊き込みご飯の醍醐味"おこげ"が
た~っぷり楽しめるんだとか!
★味付け
 マロン流はとってもカンタン!
あらかじめキノコに味をつけておくだけでOK!
しかも、既に旨味が凝縮されためんつゆを味付けに使用するので、
面倒な出汁を取る手間が省けるんだとか!
★きのこのぬめり成分とは?
 キノコからでる、このぬめり成分は
水溶性の多糖類と言われており、食物繊維が溶け出したもの!
女性をキレイにしてくれるんだそうです!
★甘栗を使う!
 秋といえば栗!
しかし栗の皮むきはとっても大変。そこで!
マロン流秋の炊き込みご飯ではどこのコンビニでも取り扱っている
「むき甘栗」で香りと甘さを出していくんだそうです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.12 20:48:38
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.