028201 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

こだわりウンチクトーク/ファッション通販

こだわりウンチクトーク/ファッション通販

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2004年10月12日
XML
カテゴリ:ファッション
まいど、おおきに。
今日は漢字のお勉強デッセ!・・・

タイトルの『 天鵞絨 』って読めマッカぁ?
どう読むかって、
正解は、「ビロード」って読むんデスワ。
ちゃんと国語辞書にも載ってマッセ!

ところで、この「ビロード」って知ってマッカぁ?
ビロードとは、外来語で元々ポルトガル語だったらしいデスワ。
で、このビロードの英語読みが、ベルベットなんデスワ。
また、よく似た布でベロアとか呼ぶのは、フランス語なんデスワ。

言葉の意味はこれくらいにしておいて、
ベルベット・ビロードは、高級な毛のある織物生地のことで、
ベロアも混同して使われてますが、
こちらは、元々厚地の毛織物のことでしたが語源が似ているところからか、
ニット(編み物)のベルベット調のものを呼ぶようになってマスワ。
他に、似たような毛のある織物に別珍(ベッチン)もありますが、
こちらは綿素材の安物生地になっちゃいますね。

手触り感で言うと、
ベルベット・ビロードは、特に最近の薄地ものは高級なしなやかさがありますね。それでいて凛としたハリがありますね。
ベロアは、しなやかなんですがコシが無い感じでしょうか。
また、別珍はゴワっとしたザラツキ感がどうしてもありますね。

テキスタイルうんちく講座でしたぁ~♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年10月12日 16時53分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[ファッション] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.