375684 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大人の読書感想文

大人の読書感想文

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

GOLA

GOLA

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

お気に入りブログ

ジョナサンズ・ウェ… Twistさん
読み女、現る。 かしわもちこさん
お気楽子育て記録 mahi1583さん
酔いどれあっちのひ… あっち27(^^)/さん
美味しいもの大好き! kyohagiさん

日記/記事の投稿

コメント新着

わかりません@ レス 逝ってよし+.(・∀・).+☆ http://jn.l7i7…
にゃん@ ちょいまち 女ヤッて金もらえるの?(´-ω-)☆ http://kt…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2007年08月04日
XML
カテゴリ:NO MUSIC NO LIFEなのだ
待ちに待ったROCK IN JAPAN 2007に行ってきました。
まずは出発から前半までのレポートです。

※より詳細を知りたい方はオフィシャルページをご覧ください。
※当然ですが、このレポートにはアーティストの写真は一切ありません。

■出発
5:30に起床、6:15に横浜の自宅を出発。川崎の友人宅経由で
首都高に乗り、常磐道を経由してひたちなかを目指すことに。
大体3時間前後の道程と想定。

1出発.JPG

そして渋滞。都内で渋滞は当たり前の光景ですが、運悪く
事故渋滞に二回巻き込まれ、都心を抜けるだけで2時間半くらい
かかりました。会場のある国立ひたちなか公園に到着してからも
はるか遠くの駐車場に止めさせられて、メインゲートに到着した
のは10:30過ぎでした。

■到着&ベースキャンプ

ようやく現地に到着です。

2到着.JPG

いやぁ、毎回ですがここに来るとワクワクしますね。
ここのメインゲートから更に20分以上かけてようやくベース
キャンプのあるグラスステージ奥の森に到着しました。

4ベースキャンプ.JPG

いつもと同じ場所にベースキャンプを作りました。今回は
ホームセンターで買ったアウトドアグッズなどを持参してきた
ので、結構な装備となりました。

ベースキャンプに到着した時点で既に11時を過ぎており、最初の
アーティストがライブをスタートし始めていました。僕らは既に
最初の疲労の波が来ていたので、まずはベースキャンプで休んで
から、ライブを見に行くことにしました。

■ウルフルズ&ORANGE RANGE

さて、一息ついてからのライブ編です。

6いざ出陣.JPG

グラスステージはこのイベント最大の会場です。
とにかく広い芝生が広がっています。

3グラスステージ.JPG

このステージをみるとワクワクしますよ。

そして僕らが最初に見たのが、ウルフルズです。

いきなり登場してきたトータス松本、衣装が最高でした。
前が開いたセクシーつなぎに、お尻の上半分がオープンな
開放的なスタイル。毎年恒例となってきました。

曲目は最初に「いい女」から始まり、二曲目が「ええねん」
この「ええねん」本当に大好きな一曲でした。感動しました。
本当に良い歌だ。

5暑いぜ!.JPG

ウルフルズのライブは真夏の昼が似合っている。パワフルで、
ソウルフル。汗をダクダクにさせながら、すっとんでくる
情熱を全身に受ける。熱中症になりそうなくらいではあるが、
やはり彼らのライブは昼間でなければならない。

その後も、「がむしゃら~熱くなれ~」、「サムライソウル」
新曲の「泣けてくる」、「バンザイ」、「SUN SUN SUN'95」、
そして「ガッツだぜ!!」と真夏のライブにぴったりの熱い歌の
オンパレードでした。

トータスさんは終始笑顔でライブを楽しんでいて、一曲一曲
歌うごとにライブの終わりが近づくのを惜しんでました。
ウルフルズがライブを楽しみ、観客がその熱気を帯びて、
更に幸福感を味わう。そんな感じの空気ができてました。

ウルフルズのライブが終わった後、昼飯を食べにハングリー
フィールドにちょっと移動。

7ハングリーフィールド.JPG

こちら、食のフェスティバルとでも言えるような感じで、
年々充実してきています。

8腹減ったっす.JPG

とりあえず、ビールでのどを潤し、グリーンカレーと唐揚げを
食べました。実はこのとき奥さんにビールをこぼされるという
ハプニングがありました。おかげでびしょびしょ。

少し休んでいると、ORANGE RANGEのライブがスタートしました。

「TWISTER」「ロコローション」とノリノリの曲で始まり、周り
の人々がグラスステージへ流れ始めます。僕らも遅れながらも
参加しに行きました。

ORANGE RANGEもやはり夏が似合う。特にこういうフェスを盛り
あげるにはもってこいのバンドだと思う。疾走感があって、
ノリが良く、基本的にはポジティブなラインが多い。

その後は「チャンピオーネ」「キリキリマイ」などが続いて
いました。

9メロンソーダ?.JPG

ハングリーフィールドで買ったメロンソーダを飲みながら。

さすがに炎天下で2時間近く音楽を聴くと疲れます。僕らは
ベースキャンプに戻り、ちょっと休憩。

こういう休み休みのライブというのも、フェスならではの
良いところ。とっても自由なんです。

<続きは後編にて>

GOLA





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月05日 11時18分44秒
コメント(8) | コメントを書く
[NO MUSIC NO LIFEなのだ] カテゴリの最新記事


ニューストピックス

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.